モーターヘッドのレミーが70歳で死去
モーターヘッドのボーカル兼ベーシスト、レミーとして広く知られたイアン・フレイザー・キルミスターが、12月28日(現地時間)にロサンゼルスにて、癌のため死去した。70歳だった。...
View Article電球をLEDに変えたら掃除もしていないのに部屋が明るくなった件
さて、年末と言えば大掃除な季節の予感ですが、みなさん掃除は進んでいますか? ぶっちゃけ筆者は全然進んでおりません。 まあ、あの日本一熱い男・松岡修造さんも「ビリーブミーから始めよう!」と言っていますし、きっと来年の僕が頑張って掃除をしてくれると自分自身を信じているからです! しかし!...
View Article「高橋の全部が世間にバレたらテレビに出れない」 3年前のアンジャッシュ渡部さんのキンコメ高橋さん評が話題
世間に衝撃を与えた、お笑いコンビ『キングオブコメディ』高橋健一さんの逮捕より数日が経過した。 高橋さんが2007年に痴漢行為の疑いで逮捕された際には彼を擁護した芸能人も多いのだが、その中の一人である伊集院光さんは28日深夜にラジオ番組『深夜のバカ力』で反省の意を示し、現在話題となっている。...
View Article横浜で一番美味しい天丼専門店『豊野丼』をまとめてみた @『豊野丼』真金町
『クレイジーケンバンド』のギター担当である小野瀬雅生氏は、かなりの食通、もとい”食いしん坊”として筆者もリスペクトしていますが、その小野瀬雅生氏に 「天丼界の東の横綱」 とまで言わせる、横浜市の真金町にある天丼専門店『豊野丼』をサクっとまとめてみました。...
View Article民主党の徳永エリ参議院議員「何だろうこの国旗の波。特別な祝日でもないのに…」
12月27日、民主党の徳永エリ参議院議員が自身の『Facebook』を更新。 何だろうこの国旗の波。特別な祝日でもないのに…。 Posted by 徳永 エリ on 2015年12月26日 何だろうこの国旗の波。特別な祝日でもないのに…。 というコメントと、国旗が道路沿いに連なって掲揚されている画像をアップした。 「気色悪いですね」...
View Article【悲報】いきものがかり水野良樹さんが紅白歌合戦リハーサルでバックバンド扱い!?
12月30日、人気バンド『いきものがかり』リーダーの水野良樹さんが『第66回NHK紅白歌合戦』(NHK)リハーサルでスタッフから“バックバンド”扱いされていたことを『Twitter』上で明かした。...
View Articleガラケーみたいなのに中身はSIMフリースマートフォン! 『LG WINE SMART D486』開封の儀!
ガラケーみたいなのに中身は「GooglePlay」利用可能なSIMフリースマートフォン、新登場! 携帯電話市場では、「スマートフォン」が大人気。 最近では、様々な「スマートフォン」が発売され、しのぎを削っています。 さて、数有る「スマートフォン」ですが、せっかく購入をしたにも関わらず、難解な設定や操作方法になかなかなじめず、結局今までの携帯「ガラケー」に戻してしまう人も多いようです。...
View Article回復後も失明や難聴などのリスクが? WHOがギニアでエボラ出血熱終息宣言
WHO(世界保健機関)は、29日、AFP通信などをはじめ、世界中のメディアに対して、ギニアでのエボラ出血熱の終息宣言を報じました。今回、アフリカで感染流行が確認されたシエラシオネ、リベリアはすでに終息宣言が出ています。 WHOの今回の宣言によって、アフリカ3カ国で感染流行が確認されたエボラ出血熱の終結宣言が出されたこととなります。...
View Article東京都民が誇るべき八王子ラーメンをまとめてみた
2015年も残り僅かと言う事で、なんとなく2015年に筆者が食べた”八王子ラーメン”を軽くまとめてみました。 そもそもが、この八王子ラーメンと言うジャンルがどんだけ知られているのかって話ですが、はっきり言って八王子ラーメンの実力は侮れません。 昨今の”ニワカ地ラーメンブーム”が来る前、むしろラーメンブームが訪れる前から、東京都の八王子市を中心に根付いた本格ラーメンなのです。...
View Article2015年をガジェット通信の人気記事で振り返る! 上半期編
2015年もあとわずか。今年もいろいろなことがありました。 今回、不肖私めの書いた記事を2014年12月25日より2015年12月25日のアクセス数をもとに月ごとにいくつかピックアップ。振り返ってみたいと思います。 まずは2014年12月31日の記事。 May J.が”本家” イディナ・メンゼルの前座で気の毒……!? 紅白歌合戦で『Twitter』等が大いに盛り上がる...
View Article林家パー子状態!? 格闘技イベント『RIZIN』であびる優さんの悲鳴がうるさいと話題に
12月29日に行われた格闘技イベント『RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015』。試合の様子がフジテレビで放送される中、第七試合では所英男選手と才賀紀左衛門選手が対戦した。才賀選手はタレントのあびる優さんと昨年結婚し、今年第一子が誕生したことが話題となっていた選手である。妻のあびるさんはリングのすぐそばで観戦し、たびたび画面に登場するのだが、開始1分もしないうちから...
View Article米ディズニーCEOボブ・アイガーが今年の報酬を4490万ドルに減額
米ウォルト・ディズニー・カンパニーのCEOボブ・アイガーが、2015年はわずかな減給を受け入れた。公開申告によると、彼の報酬総額の提示を3.4%落とし、4490万ドルとした。 昨年、このメディアとエンターテイメントのチーフは、賃金とボーナス、それに株式報酬をあわせて4650万ドルを稼いでいた。これは、2013年の3430万ドルから大きな伸びを示した。...
View Articleコミケにキングオブコメディ高橋健一さんのコスプレをした人が現れて話題に
12月29日より31日まで、東京ビッグサイトにて世界最大規模の同人誌即売会である『コミックマーケット89』(コミケ・C89)が行われている。 毎回、数多くのコスプレイヤーが集合しさまざまなコスプレを披露しているコミケ会場。今回は先日逮捕されたばかりのキングオブコメディ・高橋健一さんのコスプレをする方が現れて話題となっているようだ。 30日、ブレザーを着用し「キングオブコメディ...
View Article2015年の年越しラーメンはコレで決まり! 『ムール貝と讃岐コーチンのしおらーめん』
「塩ラーメンで一番美味しい!」と評判の、東京都町田市にある『町田汁場しおらーめん進化』(以下、進化)の恒例行事とも呼べる、2015年の”年越しラーメン”を食べて来ました。 30日と31日、それぞれ50食限定とレア度も高い限定ラーメンですが、とにかく塩ラーメンで有名な『進化』が繰り出すラーメンとなると、並んででも食べざるを得ない案件でしょうか? 2015年『ムール貝と讃岐コーチンのしおらーめん』...
View ArticleB級・お笑い・POV・ゾンビも…… 2015年公開ホラー映画を予告編で振り返る『“コワイ映画”勝手に予告編大賞』[ホラー通信]
『ホラー通信』では2015年も、背筋も凍る正統派ホラーから爆笑のゾンビコメディ、好きにならずにいられないB級ホラー、ホラーじゃないけどゴア描写が激しい映画などなど、沢山の映画を“コワイ映画”としてご紹介してきました。そんな今年公開された“コワイ映画”のなかから、ホラー通信の一記者が独断で選出した“優れた予告編”を表彰する「“コワイ映画” 勝手に予告編大賞」をおおくりいたします。...
View Article2015年の「おもしろガジェット紹介レポート」を振り返って
今年一年、「おもしろガジェット紹介レポート」をご拝読頂きありがとうございました 2015年も、まもなくオシマイですね。今年もおもしろガジェットの買い過ぎで大赤字のFURUです。 「信じられない・・・!!」 そもそも昔から、サラリーマン兼電脳ねた専門漫画家(それしか描けない)として、某I/O誌にマンガを描かせて頂きつつ、面白ガジェットを購入しては一人悦に浸っていた筆者ですが、さかなクン ヨロシク、...
View Articleパパは3月のフェスタ前に知ろう! 『アイカツ!』楽曲を歌う姉妹ユニットの2015年活動記録
2016年3月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の3日間、TOKYO DOME CITY HALLにて、テレビアニメ/データカードダス『アイカツ!』の主題歌を担当するアイドルユニット”STAR☆ANIS”と”AIKATSU☆STARS!”の祭典『アイカツ!ミュージック フェスタ』が開催されます。...
View Article2015年をガジェット通信の人気記事で振り返る! 下半期編
いろいろあった2015年も今日で最後。ガジェット通信で人気のあった記事にて今年を振り返ってみたいと思います。昨日に引き続き、今回は下半期の記事をいくつかピックアップ! 上半期編はコチラ http://getnews.jp/archives/1328120[リンク] 2015年をガジェット通信の人気記事で振り返る! 下半期編 まずは7月6日のこの記事。 「カーテン」に「ブサブサ」...
View Article【ガジェ通日誌】「今年のナンバーワン映画・俺ひとりで決定戦」優勝は『セッション』
さてさて、いよいよ大晦日ですがみなさんどう過ごしてますか。 私の場合、「今年のナンバーワン映画・俺ひとりで決定戦」というのを開催してます。自宅で。ひとりで。 みんな帰省しちゃって、誰もいないのです。...
View Article