Quantcast
Channel: ガジェット通信 GetNews
Viewing all 66652 articles
Browse latest View live

8月24日~30日の『TSUTAYA』CDシングル販売ランキング 2位から9位までがAKB48の『ハロウィン・ナイト』

$
0
0

ここ数年間、CDの売上においてランキングを席巻している『AKB48』とその姉妹グループ。8月24日~30日の『TSUTAYA』シングルCD販売ランキングが話題になっている。

1位 UVERworld『I LOVE THE WORLD』
2位 AKB48『ハロウィン・ナイト』(A) (初回限定盤)(DVD付)
3位 AKB48『ハロウィン・ナイト』(B) (初回限定盤)(DVD付)
4位 AKB48『ハロウィン・ナイト』(D) (初回限定盤)(DVD付)
5位 AKB48『ハロウィン・ナイト』(C) (初回限定盤)(DVD付)
6位 AKB48『ハロウィン・ナイト』(通常盤A)(DVD付)
7位 AKB48『ハロウィン・ナイト』(通常盤D)(DVD付)
8位 AKB48『ハロウィン・ナイト』(通常盤B)(DVD付)
9位 AKB48『ハロウィン・ナイト』(通常盤C)(DVD付)
10位 EXILE『24karats GOLD SOUL』

http://store-tsutaya.tsite.jp/rank/cd_sell.html?r=W033[リンク]

……と、2位から9位がすべて8月26日発売のAKB48『ハロウィン・ナイト』で、A・B・C・Dのバージョンそれぞれ通常版と限定版の8つがランクインという結果となっている。

これを受けて、ネットでは「J-POP終了のお知らせ」といった感じで拡散されているようだ。ちなみに、「J-POP」、「終了」でググると数年前から何度もJ-POPは終了していたりする。実際にJ-POPが終了した、もしくは今後終了するのがいつの時点になるのか、ということについては意見がわかれるところかもしれない。

※画像は『TSUTAYA』のサイトより引用


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

大ヒット劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』のBlu-rayが12月15日発売决定! 次回ライブ最速先行抽選申込券ほかプレミアムな特典満載の特装限定版も!

$
0
0


6月13日に劇場公開され、週末興行ランキングで動員数3週連続1位を記録、興行収入25億円を突破したアニメ映画『ラブライブ!The School Idol Movie』のBlu-rayが12月15日に発売することが决定した。Blu-rayは特装限定版と通常版の2種類。本編約99分+特典映像約3分のディスクのほか、特装限定版特典には、μ’s Next Liveチケット最速先行抽選申込券や原案・公野櫻子先生による書き下ろし小説、さらにμ’sによる新曲を収録したオリジナルソングCDが封入される。また、5月31日に中野サンプラザホールにて行われた『μ’s Fan Meeting Tour 2015~あなたの街でラブライブ!~』の模様を収めた特典ディスクもついてくるファン必携の特典が目白押しだ。

店頭予約の締め切りは10月18日(日)。ここでしか手に入らないプレミアムグッズが満載なので、手に入れたい方はお忘れなく!

『ラブライブ!トラベルセット』も発売决定!


さらに、劇場版Blu-rayの発売を記念して、『ラブライブ!トラベルセット』も発売される。こちらは、アイマスク、ネックピロー、巾着がセットになっており、シンプルでスマートなデザインなのでさり気なくμ’sとお出かけできるアイテム。バンダイビジュアルクラブほかにて予約受付中だ。

バンダイビジュアルクラブ
https://bvc.bandaivisual.co.jp/feature/123/[リンク]

『ラブライブ!The School Idol Movie』Blu-ray情報


■これまでのお話
廃校の危機にある国立音ノ木坂学院を救うため、スクールアイドルグループ「μ’s」を結成した、2年生の高坂穂乃果をはじめとする9人の女子生徒たち。彼女たちの活躍で廃校は阻止され、3年生にとって最後のチャンスとなるスクールアイドルの祭典「ラブライブ!」第2回大会では、数々の困難を乗り越えて決勝戦に進出し、見事優勝を果たす。そして迎えた3年生の卒業式の日。9人は思い出を辿りながら校内を巡っていく。校門を出て3年生が別れを告げようとしたその時、彼女たちのもとに1通のメールが届く。

■「ラブライブ!The School Idol Movie」イントロダクション
卒業式の直後、μ’sのもとに飛び込んできたひとつの知らせ。3年生の卒業をもって活動をおしまいにすると決めていたμ’sだったが、その知らせを受けて、新たなライブをすることに! 見たことのない世界とふれあい、また少しずつ成長していく9 人。スクールアイドルとして、最後に何ができるのか――。限られた時間の中で、μ’sが見つけた最高に楽しいライブとは!?

<STAFF>
原作:矢立 肇/原案:公野櫻子/監督:京極尚彦/脚本:花田十輝/キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:室田雄平
セットデザイン:高橋武之/美術監督:守安靖尚、岡﨑えりか/色彩設計:加藤里恵/デザインワークス:西田亜沙子
撮影監督:野上大地、杉山大樹/CGプロデューサー:松実 成/編集:今井大介/音響監督:長崎行男/音楽:藤澤慶昌/音楽制作:ランティス アニメーション制作:サンライズ/製作:2015 プロジェクトラブライブ!ムービー/配給:松竹

<CAST>
高坂穂乃果:新田恵海/絢瀬絵里:南條愛乃/南 ことり:内田 彩/園田海未:三森すずこ/星空 凛:飯田里穂/西木野真姫:Pile /東條 希:楠田亜衣奈/小泉花陽:久保ユリカ/矢澤にこ:徳井青空

ラブライブ!
http://www.lovelive-anime.jp/index.html


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

缶ビール派に最高のアイテム!『THERMOS 保冷缶ホルダー』が凄い!!

$
0
0

夏と言えば冷えたビールが最高の季節ですが、みなさんは家でビールを飲む時はグラスを使っているでしょうか?

筆者はあえてダイレクトに缶のまま飲みます。

流石に瓶ビールは冷えたグラスに移したい衝動に駆られますが、缶はやっぱり缶のまま飲みたいのです。

そんな缶ビールを愛する”缶ビール党”に最高のアイテムを紹介してみましょう。

『THERMOS 保冷缶ホルダー』を使ってみた

魔法瓶などの保温グッズで有名な『THERMOS』から発売されている『THERMOS 保冷缶ホルダー』(以下 保冷缶ホルダー)をご存じでしょうか?

350㎜リットルの缶がすっぽり入る”ホルダー的な何か”でして、この『保冷缶ホルダー』の中に缶ビールを入れておくだけで、ビールが温くなりにくくなる優れものなのです。

仕組みは至ってシンプル

缶ビールを覆う『保冷缶ホルダー』は、実は”真空断熱二層構造”になっていて、外気と缶ビールの間の熱を遮断します。

ホルダーの上部はゴムっぽい感じで缶ビールにフィットします(缶の形状にもよります)

するとどうでしょう?

”魔法瓶”と同じ効果で中の液体、すなわちビールの冷たい状態が持続するのです。

体感的には2倍は冷たさが持続する感じ

『THERMOS』のホームページによると、裸のままの缶ビールに比べて”2倍以上”の保冷効果があるようです。

実際に飲んでみると、いつもより缶ビールの冷たさが持続する事を体感出来ます。

「そう言われてみたら違うような?」

みたいな、あやふやな感覚では無く、誰でも違いを実感出来るほどの保冷効果がありますね。

パソコンを立ち上げながら、ダラダラとビールを飲む機会の多い筆者には、大変便利な『保冷缶ホルダー』は、実は何年も前から愛用しているアイテムだったりします。

もう”滴り落ちる水滴”に悩まされない!

さらに素晴らしいのは、缶ビールの結露を防ぐ効果もある点ですね。

『保冷缶ホルダー』も100%の断熱効果はないので、触ると外側が微妙に冷たいのですが、水滴が垂れてくるほどの結露には至りません。

「缶ビールを飲んでいたらデスクがビショビショ…」

と言う惨劇を未然に防ぐので、この『保冷缶ホルダー』を使う人は不快な水滴に悩まされる事が無くなります。

『保冷缶ホルダー』 総評

とにかく筆者も長年愛用していますが、もう『保冷缶ホルダー』無しの夏は考えられませんね。

缶ビールの冷たさが持続するのは勿論ですが、やはり結露を防げるのが最高です。

しいて難点を上げるとすれば、缶の種類によっては”330㎜リットル”とか外国のビールにはチョイチョイあるので、その様な場合は『保冷缶ホルダー』の底にキッチンペーパーなどを丸めて入れる必要があるかもですね。

筆者は飲む時にフチのゴムが口に触ると嫌なので、常にキッチンペーパーを底に入れてあります。

若干、缶ビールの上が余分に出てしまいますが、保冷効果は体感出来るほどの差が出ないので、飲みやすさと汎用性を重視してみました。

缶ビールに限らず”350㎜リットル”の缶であれば、大抵はフィットするのでコーラなどのジュースにも対応します。

あと”類似商品”の中には”真空断熱二層構造”では無く、ただの”二層構造”の安物もあるので、購入する時は注意が必要です。

まあ、あまり買い換える品物ではないので、最初から信頼出来る『THERMOS』の製品を選べば間違いないでしょう。

と、言う訳で是非とも『THERMOS』の『保冷缶ホルダー』を使ってみて下さい。一度使うと二度と手放せなくなりますよ。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
相模原で一番有名な『特選ロースかつ』を食す! @『とんかつ赤城』神奈川県相模原市
夏こそ鰹を食べよう! 激シブな居酒屋で鰹の刺身を食す! @『魚がし』相模原市淵野辺
炎上爆発だけじゃない! 政令指定都市”相模原”の美味しい店をまとめてみた
焼肉は爆発だ! 史上最強の焼肉屋をまとめてみた @『焼肉はせ川』小田急相模原

日本最大級のアニソンライブ『Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-』熱狂の3日間が終了! 最も注目を集めたのはあの曲だ!!

$
0
0


2015年8月28日(金)、29日(土)、30日(日)に行われた、日本最大級のアニソンライブ『Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-』が今年も大盛況の中、幕を閉じた。今年で11年目を迎えた『アニサマ』は、1日あたり2万7000人、3日間合計8万1000人ものアニソンファンがさいたまスーパーアリーナに集結。3日間合計で約16時間に及ぶライブには、総勢61組139名ものアーティストが出演した。

3日間で134曲もの楽曲がライブで披露された今年の『アニサマ』。公式『Twitter』ではセットリストをリアルタイムでツイートしていたのだが、タイムラインで最も注目を集めたのは一体どのアーティストなのだろうか。驚きのコラボ曲やシークレットゲスト登場の際、1000件以上のリツイートを次々に記録していく中で、1万件を超えるリツイートを記録した大注目の楽曲は、『アイドルマスター』と『ラブライブ!』がコラボを果たした『Wonderful Rush~キラメキラリ~No brand girls~GO MY WAY!! / アイドルマスター×μ’s』『READY!!~僕らは今のなかで / アイドルマスター×μ’s』だ。



READY!!~僕らは今のなかで / アイドルマスター×μ’s #anisama
4:21 PM – 28 Aug 2015
https://twitter.com/anisama/status/637163155622379520[リンク]


Wonderful Rush~キラメキラリ~No brand girls~GO MY WAY!! / アイドルマスター×μ’s #anisama
4:34 PM – 28 Aug 2015
https://twitter.com/anisama/status/637166345986027520[リンク]

奇跡的なコラボが実現したことを伝えたこのツイートには、多くのアニソンファンからリツイートとともにリプライが寄せられていた。また、出演者自身も驚きと感動の言葉を『Twitter』やブログなどで綴っているのでチェックしてみるのもいいだろう。


そしてですね、今まで言った事なかったと思うんですが、
三森すずこ。
実はガチ同級生で昔同じクラスでした(笑)。
今日はμ’sさんとして出演されていましたが、私には「すず」のまま!(*^^*)
ブランクを埋める為、早くお出掛けしようね☆
11:58 PM – 28 Aug 2015
https://twitter.com/sayakakanda/status/637278137127010304[リンク]

また、TRUSTRICKで出演していた神田沙也加さんと、μ’sとミルキィホームズで出演した人気声優の三森すずこさんが中学校時代の同級生であったということがわかった。これまでの活動では出会うことがなかったという2人が今回の『アニサマ』で再会を果たしたのだという。このツイートがなんと2万ツイートを超える反響があり、『Twitter』では驚きの声が続々寄せられていた。今後どこかで同じ作品に関わる日が来ることをファンとしても楽しみにしている。

そんな『Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-』は、NHK BSプレミアムで後日放送されることが决定。詳細は公式サイトや『Twitter』をチェックしよう。次回は、2016年8月26日(金)・27日(土)・28日(日)に『Animelo Summer Live 2016』が開催決定。来年もまたアツい夏になりそうだ。

Animelo Summer Live
http://anisama.tv/


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

電子チケット『PassMe!』を体験するために無料高速バスで千葉県館山へ

$
0
0


JTBとPayPalによる電子チケットサービス「PassMe!」というものがあるらしい。
電子チケットサービスは別に珍しいものではなく、スマホ上で決済して提示すればOKのようなサービスはいくらでもある。
しかし、このサービスはチケットの「分配」もでき、現地でのチケット提示と入場(認証)も電子的に行うという。
プレスリリースを読んだだけではよくわからないので、実際に体験してみることにした。
しかし、チケットを使用するためにはどこかに行かなければならないので、交通費がかかる。

そこで今回の記事は、1.費用をかけずに行く、2.PassMe!を体験する、3.癒しを求める。
以上3点を満足させるべく、計画した。夏休みは終わりだが、シルバーウィークの参考にしていただきたい。

記者がいろいろ調べた結果、成田空港から千葉県3か所に無料高速バスが出ていることが判明した。
千葉県が房総半島の観光誘致のために社会実験として9月30日(水)まで実施してる無料高速バス、その名もCHIBUSTOTY(チバストーリー)だ。
ネット上から予約さえすれば無料で乗車できる。
成田空港と銚子、鴨川、館山の各観光地を結ぶ3ルートで、それぞれ4往復運行している。

記者が選択したのは館山線。成田空港第1ターミナル10:30発の始発便を予約した。
この便の担当はJRバス関東・東関東支店の日野セレガ。ちなみに第1から第3まで、すべてのターミナルに停車するので、予約時に都合のよいターミナルを選択できる。

様々な場所を経由するので、一般の有料高速バスと比較して時間はかかる。
なお、添乗員が乗務していて、簡単な観光案内や、パンフレットの配布、帰りの便の案内までしてくれる。

車内では乗車証明書が配布され、これを沿線の指定店舗で見せると割引を受けられたり、帰りの便を予約していなくても優先乗車枠を確保してくれたりと、意外と使える証明書だ。

車内では、おすすめの観光施設案内や、館山の地図が入ったセットが無料で配られる。

時間がかかるのは、途中のパーキングエリアでトイレ休憩をするからという理由もある。

さて、記者は別経路の同行者にあらかじめ館山で「PassMe!」が使用できる観光施設「アロハガーデンたてやま」のチケットを頼んでおいたのだが、バス乗車中にそのチケットの分配されてきた。
分配手段はメールでもLINEでもいいそうだ。

マイページを見ると、確かにチケットが追加されている。
専用アプリをインストールするのではなく、ブラウザで処理するので基本的に機種依存はない。

受け取りボタンを押すと、受け取り完了。ちなみに300円割引されている。

これは、例えば代表者がまとめてチケットを買っておいたのに遅刻者が出たような場合等、全員待たなければ入場できないという事態に遭遇した時に役に立ちそうだ。

たとえ遅れてくる人がいても、チケットをメールやLINEで分配しておけば、着いた順に入場して中で待てばよいのだからこれは便利そう。

さて、バスは終点のアロハガーデンたてやまに到着。帰りの便は約1時間30分後。
90分でどこまで見ることができるのか。

あらかじめチケットの分配を受けていたので、ゲートで画面を見せる。

あ、まさか画面にスタンプを押すつもりか?

スタンプ型の端末を押し付けると、なぜか画面にはスタンプが押されていた。というよりも、スタンプの画像が出てきた。
しかもこのスタンプは動く。これで「電子認証」は終了。そのまま入場すればよい。紙の受け渡しは一切不要。

同行者との待ち合わせの園内カフェでは、ハワイフードの軽食が盛りだくさん。
別に設置されているレストランに行けば本格的なものが食べられるが、90分しか時間がないので夏らしくソフトクリーム。

左がココナッツソフトクリームで、右がアサイーソフトクリーム。

同行者はアサイーを食べる。甘酸っぱいさっぱりした味わいだそうだ。
ちなみに記者が食べたココナッツは、これでもかというほど濃厚な味で、これはうまいと思う。
休憩で同じココナッツソフトを食べていたJRバス関東の運転士もお墨付きを与えた。

房総ではここでしか手に入らないというポテトチップス。

ここで採れたパパイヤを使って作ったドレッシング。
アロハガーデンたてやまでは、多くの果物を栽培しており、果物そのものや加工品を販売している。まさに採れたてだ。

園内は南国植物を栽培する温室と、動物のエリアに分かれている。これはパイナップル。

ドレッシングになる予定のパパイヤ。

果物だけではなく、南国の花々も咲いている。

色鮮やかなのが特徴。

ドーム型の大型温室では映画やテレビのロケにも使われたという滝がある。マイナスイオン効果はあるのか。

バナナは正しくはこの方向になる。果物として並ぶ場合は逆だが、これが正しい。

スターフルーツ。中心部を横に切ると星形になるからスターフルーツ。

動物エリアの最初は南国の鳥類から。

ここで生まれたヤギ。ちなみにほとんどの動物は触ることができる。

これは大型のインコ。飼育員さんが手乗りにしているが、柵の外から見ているわけではない。

誰でも手乗りにすることができる。感想は「ちょっと痛い」だそうだ。

カワウソをこんな場所で見るとは思わなかった。写真はうまく撮れなかったが、カピバラもいる。

冒頭の写真とこれは、モルモット。
モルモットを100匹飼育しているところは珍しい。もちろん触ってふれあうことも可能。ウサギもいた。

地元、館山の親子3名は夏休み最終のこの日に、フラダンスショーに出演するのだそうだ。
その前にワークショップで一息。いろいろあるが、ウクレレ体験というのもある。実際にレクチャーを受けて舞台で演奏するそうだ。

もちろん、無料で見ることもできるし、参加することもできる。

これでおおよそ全てだが駆け足で見てまわって1時間少し。
帰りも同じバスに乗って成田空港まで戻った。

もちろん成田空港までの交通費はかかるが、往復タダで館山まで行き、PassMe!を使用し、動物やフルーツで癒され、3つの課題をクリアした。
PassMe!が使用できる施設は観光地に限らす、飲食店や温泉もあるようなので、それぞれの目的に合わせて探して頂きたい。違う場所からの集合で到着時刻がバラバラでも、チケットを分配して施設内で待つことができるので時計を見ながら今や遅しと到着を待つ必要がなく、個人利用だけではなくグループにも最適そうだ。割引があるのもうれしい。
シルバーウィークのお出かけの参考にされてはいかがだろうか。

※写真はすべて記者撮影

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 古川 智規) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
まるでRPGが現実の世界に『夏だ!はねだ江戸まつり』を見てきた ~東京国際空港・国際線ターミナル~
黄金の国・最後の楽園からドリップバッグコーヒー『黄金のミャンマー』9月1日発売開始
文具メーカー5社共同開催!「書く・貼る・捺す・デジる」展を見てきた
【動画アリ】今までなかったのが不思議なくらい! 『スターバックスプレミアムボトル缶』が発売開始

使用中止決定の佐野研二郎デザイン五輪エンブレム 『Twitter』で「ファイアーエムブレム」と呼ばれ大喜利大会に

$
0
0

9月1日、佐野研二郎さんデザインの五輪エンブレムの使用中止が決定。
組織委員会が18時より会見を行い、『niconico』で生中継された。

《エンブレム使用中止の方針》東京2020エンブレムに関する記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233628944[リンク]
《エンブレム使用中止の方針》東京2020エンブレムに関する記者会見 生中継

会見には佐野さん自身は出席せず。組織委員会の説明によれば、佐野さんは原案の展開図の画像流用については認めたものの、審査のために使うもので公表を予定していなかったものだったためと釈明。また、原案や修正案についてのデザインは「模倣ではなくオリジナルである」と主張していたとのこと。
ネット史に残るような大炎上となった今回のエンブレム、『Twitter』で任天堂の名作シミュレーションゲームになぞらえ「ファイアーエムブレム(エンブレム)」と呼ばれ、大喜利大会のような様相を呈している。「佐野厄寄せ大師」といい、ネットで出てくる秀逸なネーミングには毎回感心させられる次第である。



エンブレム問題が炎上してることファイアーエムブレムって言うのやめろ


炎上したエムブレムとか、完全にファイアーエムブレム紋章の謎



東京五輪エムブレム 紋章の謎
東京五輪エムブレム 烈火
東京五輪エムブレム 封印   ←今ここ 時系列としてはやっぱりこれが適切か



でもそのロゴはもう使われないから幻のエンブレム、ファイヤーエンブレムifってか!wwwwwwwwww

ちなみに、9月1日夜の段階では組織委員会の公式サイトは”ファイアーエンブレム”が掲示されたままだったが、現在では変更されている。

東京2020大会エンブレム>>TOKYO 2020
https://tokyo2020.jp/jp/[リンク]

※画像は『Tokyo 2020 – 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会』のサイトより


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

『Netflix』加入後はとりあえずコレを観ておけ! 注目のオリジナルドラマ約100時間分を紹介

$
0
0


てぇへんだ、てぇへんだ! 9月2日(水)、『Netflix(ネットフリックス)』がついに日本でサービスを開始したぞ! しかも今なら1か月間の無料体験キャンペーンを実施中だ!

日本では既に定着したSVOD(定額動画配信)サービスがいくつか存在しているが、『Netflix』が持つ最大の魅力と言えば、やはり豊富なオリジナルコンテンツの数々。さっそくアカウントを取得してみたものの、あまりにも作品が多すぎて何から観始めれば良いか分からないという人も多いだろう。

今回は『Netflix』オリジナル作品の中からドラマシリーズに絞り、筆者がいくつかのオススメ作品(いずれも最低1話は鑑賞済み)をピックアップしてみたので参考にしてみて欲しい!

『デアデビル』/シーズン1全13話が配信中


まずは何と言ってもマーベル原作の『デアデビル』。主人公は幼い頃に不慮の事故で視覚を失い、その代償に超人的感覚を手に入れたマット・マードック。無数の欲望渦巻くニューヨークのスラム街ヘルズ・キッチンを舞台に、昼は盲目の弁護士、夜はクライム・ハンター“デアデビル”として法では裁ききれない悪へと立ち向かう。

本作は『アベンジャーズ』のようにマーベル・シネマティック・ユニバースに属する作品。つまり、映画の『アイアンマン』や『キャプテン・アメリカ』など他のマーベル・ヒーローたちと世界観を共有しているのだ。『Netflix』ではすでに、マーベル原作の『ジェシカ・ジョーンズ』、『アイアン・フィスト』、『ルーク・ケイジ』のドラマ制作を発表しており、それらのシリーズがひとつに集結してチームを結成する『ディフェンダーズ』へとつながっていく予定。新たなヒーローチームの誕生に乗り遅れないよう、まずは『デアデビル』をソッコーでチェックだ!

筆者は既に全話を鑑賞済みだが、なかなか赤いコスチュームに身を包んでくれないマードックくんには非常に焦らされたので、そこは我慢が必要かも。ヒーローでケンカが強いけど、時にはボッコボコにやられる人間臭さも魅力的だ。デアデビル誕生までの話が丁寧に描かれ、弁護士を主人公にしたクライムサスペンスとしてもワクワクできる作品なので、原作に触れておく必要は全くないぞ。

デアデビル予告編(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=ZCCEM1LhjNc

『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』/シーズン1~2全26話が配信中


米国ではシーズン3まで配信されており、既にシーズン4の製作も決定しているエミー賞常連の人気ドラマ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』。主人公は婚約者と幸せに暮らす女性パイパー・チャップマン。彼女は昔付き合っていたレズビアンと麻薬密売に関わっていた事実がバレてしまい、懲役15か月の実刑判決を言い渡されてしまう。ニューヨークの裕福な家庭で育った彼女が普通の幸せから一転、女子刑務所の中で奇妙な日々を過ごしていく様子が描かれる。

登場するキャラクターたちがみんな個性豊かでぶっ飛んでいるので、なんか女子刑務所の中って面白そう……なんて勘違いしちゃいそうなので注意しよう。同性愛やドラッグ、人種差別描写がハードに映し出されるものの、基本的には明るく笑えるコメディなので気楽にご鑑賞を。

オレンジ・イズ・ニュー・ブラック予告編(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=dGDKOn-zIOI

『センス8』/シーズン1全12話が配信中


『マトリックス』のウォシャウスキー姉弟が制作する『センス8』は、世界の8都市にいる見知らぬ男女8人が突然お互いの感覚や体験を共有できるようになり、それを理由に何者かに追われることになってしまうドラマチックスリラー。警察官、俳優、科学者、犯罪者など国も個性もバラバラな彼らが、お互いの得意分野を活かしてピンチを乗り越え合うという内容だ。もうプロットを見ただけでウォシャウスキーっぽい! そして間違いなく面白いじゃん!

ワールドワイドにド派手なアクションを繰り広げる本作は、ぜひ『Netflix』の武器である4K画質で鑑賞したいところ。ちなみに、日本でも人気の韓国女優ぺ・ドゥナちゃんが8人のうちの1人を演じている。8人のストーリーを描くために次々と場面が切り替わるので、外国人の名前と顔を覚えるのが苦手な人はちょっと苦労するかも……。

センス8予告編(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=qV8eGdHG4oo

ベター・コール・ソウル/シーズン1全10話が配信中


大人気ドラマ『ブレイキング・バッド』(温厚でまじめな高校教師が余命僅かと宣告され、愛する家族に遺産を残すために、膨大な化学知識を生かして全米屈指のドラック精製に手を出してしまう話)のスピンオフドラマ『ベター・コール・ソウル』。当局やギャングから追われる化学教師ウォルター・ホワイトをあれやこれやの手段で支え続けた犯罪弁護士ソウル・グッドマンが主人公だ。

物語はグッドマンが“ジミー・マックギル”と名乗る一介の弁護士だった頃の話。次第に悪の道に手を染めながらソウル・グッドマンへと生まれ変わる様子が描かれる。……と聞くとヒーロー誕生の物語のようだが、グッドマンの真骨頂である口八丁とセコい犯罪行為を武器に命拾いするのが基本だ。なじみの人物や場所が多数登場し、『ブレイキング・バッド』ファンには堪らない作品となっている。『ブレイキング・バッド』をまだ観ていない人は、そちらも『Netflix』で全話鑑賞できちゃうぞ!

ベター・コール・ソウル予告編(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=NMLFQQkJqnE

まだまだ盛りだくさん!


この他にも、欲望と復讐が渦巻く中世モンゴルを舞台に、かの有名な冒険家の活躍を描く『マルコ・ポーロ』(シーズン1全10話)。死んだはずの人間が当時の姿のまま1人また1人と家に帰って来る超異常現象ミステリー『ザ・リターン』(シーズン1全10話)。実は夫同士が相思相愛で、悠々自適な引退生活を目前に突如“離婚”を宣言された女性2人が主人公の『グレイス&フランキー』(シーズン1全13話)。カルト的人気を誇るB級映画のプロローグを描く『ウェット・ホット・アメリカン・サマー:キャンプ1日目』(シーズン1全8話)。謎の病が発生し、22歳以上の人が次々と死に絶えた小さな町が舞台の『ビトゥィーン』(シーズン1全6話)。カルト教団による監禁から解放され、世間知らずのまま片田舎からニューヨークへと上京した主人公のドタバタを描く『アンブレイカブル・キミー・シュミット』(シーズン1全13話)など、とにかく列挙すればきりがない!

『Netflix』ではシリーズ全話を一気に鑑賞する、いわゆる“Binge-watch(ビンジ・ウォッチ)”を推奨しているので、毎週追加されるストーリーを体育座りで待つなんて生活ともおさらば。ちなみに、上記にタイトルを挙げただけでも全話を制覇するためにはトータルで100時間くらいは必要となる。まずは1話だけをチェックして、自分好みの作品を見つけてみるのも良いのでは?

『Netflix』のオリジナル作品にはドラマだけでなく、映画やドキュメンタリーなんかもあるからもう困っちゃうよね!

『Netflix』公式サイト:
https://www.netflix.com/jp/

(C)Netflix. All Rights Reserved.


■おすすめ記事
元記事を読む
『丸亀製麺』が太っ腹すぎる! 27日は全国で「鬼おろし肉ごぼう」が無料で試食できるぞ
「甲子園のバックネット裏は八号門倶楽部のものではありません」 “ラガーさん問題”で抗議の署名開始
長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 15000円のチケットがヤフオクで981円で落札される
五輪エンブレム盗作問題 審査員と佐野研二郎さんとのつながりがネットで話題に(※追記アリ)

『ミッション・インポッシブル』興収40億突破! “飛行機ぶら下がり”よりも苦労したシーンとは?

$
0
0


全世界で大ヒットし新記録を更新中の『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』。公開24日間で興収40億円、動員300万人を突破と、勢いが止まりません!

本作の監督を務めたのは、クリストファー・マッカリー。同じくトム・クルーズ主演の『アウトロー』の監督の他、『ユージュアル・サスペクツ』『オール・ユー・ニード・イズ・キル』等の脚本を務める、緻密なストーリーを紡ぐ名手。「ガジェット通信」ではインタビューを敢行。映画について、“飛行機ぶらさがりアクション”よりも時間をかけたシーンについてなど、色々とお話を伺ってきました。

【動画】『ミッション・インポッシブル』でトム・クルーズの吹替を担当! 声優・森川智之さんを直撃
http://getnews.jp/archives/1097476 [リンク]

―今回インタビューを掲載させていただく「ガジェット通信」というサイトは、ナードというかギークというか、そういった読者が多くて、『ミッション・インポッシブル』で言うと「ベンジー」(サイモン・ペッグ)のキャラクターに近い感じなんです。

クリストファー・マッカリー:それは最高だね! 僕もベンジーが大好きで、僕もオタクだよ(笑)。今回はトム演じるイーサンとベンジーの友情が多く描かれている。ベンジーはギークだし、ちょっとお調子者の所もあるんだけど、一度信じた事、信じた仲間は絶対に裏切らない。ここに多くの人は感動するし、このキャラクターを大好きになるんじゃないかな。

―彼が操っていたガジェットの数々も、“夢のスパイ道具”という感じで、とてもワクワクしました。

クリストファー・マッカリー:これまでのイーサン・チームはインカムをつけてお互いに通信するけれど、今回は彼らの所属する「IMF」の活動が制限されているから、誰にも見つからない様にやらなくてはいけない。だからメガネ型の装置を作って、映像と音声をやりとり出来る様にしたんだ。ちなみにあのメガネのデザインはペッグが選んだんだよ。

―そして、何と言っても手に汗握るアクションの数々……。全て素晴らしかったのですが、個人的にはバイクのチェイスシーンが好きです。

クリストファー・マッカリー:あのシーンは、撮影していて本当にハラハラしたよ。なぜかというと、撮影現場には僕もいて、車で猛スピードでバイクを追いかけていたからだ(笑)。凄まじいスピードが出て、なおかつクレーンにぶら下げたカメラを支えられるほどの重厚感が無いといけない、そんな車を特別に作ったんだ。だからあんなに迫力のあるシーンが撮れた。この車はこれからの映画作りに役立つはずだよ。

―なるほど。監督自身にも命の危険が……(笑)。

クリストファー・マッカリー:あの場面の中で、イーサンがイルサ(レベッカ・ファーガソン)を猛スピードで追いかけるのだけど、いきなりイルサが道の真ん中に飛び出てきて、イーサンがそれをよけて転倒する、というシーンがある。あれは、狭い道だったし役者やスタッフがケガをしてしまっては困るから、何度も何度もテストをした。それで、僕がイルサ役の代わりとなって、カメラテストをした時に、バイクが僕の腕をかすったんだ。これはまずいと思って、レベッカの位置を数十cmずらしたよ。

―そういった背景を知って映画を観ると、さらにハラハラ出来そうですね。オペラの劇場でのアクションシーンは、クラシックな建物と観客達のシックなファッション、何よりイルサのドレスが素晴らしかったです。


クリストファー・マッカリー:あのドレスに対する議論は、トムの飛行機ぶら下がりシーンよりもずっと長い時間をかけているんだよ。まず、長い銃を持つので立ち膝をつける形をしていなくてはいけない、アクションシーンがあるから動きやすくなくてはいけない、それでいてオペラの雰囲気に合う美しさでなければいけない。最終的にあのデザインになったのだけど、レベッカはとてもよく似合っているよね。だから、ドレスについて褒められると「よくそこを見てくれたね」と嬉しくなる。

―こうして監督にお会いして、監督がとてもオシャレなので、この作品もオシャレな仕上がりになっているんだなと思いました!

クリストファー・マッカリー:いやいや、僕はオシャレじゃないんだよ。妻に言われたまま着ているだけさ(笑)。でもそうやって、女性にも注目してもらって、例えば「ミッション・インポッシブルで初めてアクション映画を観て好きになりました!」なんて人が増えると、とても嬉しいね。女性の方がこの映画の様な、ミステリー深いストーリーは気に入るんじゃないかな。

―私も大好きな作品が増えました。今日はどうもありがとうございました!


【関連記事】『ミッション・インポッシブル』でトム・クルーズの吹替を担当! 声優・森川智之さんを直撃
http://getnews.jp/archives/1097476


■おすすめ記事
元記事を読む
『丸亀製麺』が太っ腹すぎる! 27日は全国で「鬼おろし肉ごぼう」が無料で試食できるぞ
「甲子園のバックネット裏は八号門倶楽部のものではありません」 “ラガーさん問題”で抗議の署名開始
長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 15000円のチケットがヤフオクで981円で落札される
五輪エンブレム盗作問題 審査員と佐野研二郎さんとのつながりがネットで話題に(※追記アリ)

佐野研二郎デザイン五輪エンブレム撤回でマスメディアも『2ちゃんねる』の影響について大きく報じる

$
0
0

9月1日、東京五輪のエンブレムを組織委員会が撤回。
「マスメディアと大手広告代理店に勝利」 佐野研二郎デザイン五輪エンブレムの使用中止の方針で盛り上がるネットの人々
http://getnews.jp/archives/1116498[リンク]
という記事でも触れたが、今回のエンブレム撤回に関してはネット、中でも『2ちゃんねる』の影響がかなりの割合を占めていたのは疑いのないところだろう。

NHKは
エンブレム使用中止 ネットが「大きな役割」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010212561000.html[リンク]
という記事の中で

インターネット掲示板「2ちゃんねる」では、大手飲料メーカーがキャンペーンのプレゼントとして制作したバッグの佐野氏のデザインが、ほかのデザイナーの 作品と似ているものがあると指摘され、双方の画像が比較できるサイトへのリンクが多数、掲示されました。

そして1日午後になって、佐野氏のデザインしたエンブレムの使用を中止する方針を固めたことが報道されると、ネット上には、「ネットの大勝利」や「2ちゃんねるの力が大きい」などといった書き込みが相次ぎました。

と報じた。

朝日新聞の
エンブレム酷似、ネット発の追及緩まず 「検証」が続々
http://www.asahi.com/articles/ASH915QFVH91UTIL02Y.html[リンク]
という記事には

「お前ら大勝利!」「グッジョブ」。1日昼過ぎ、エンブレムの使用中止のニュースが流れると、インターネット掲示板「2ちゃんねる」は、疑惑を指摘してきた人たちをたたえる書き込みであふれた。

といった記述が。

その『2ちゃんねる』で、どれだけ大きな話題になっていたかの目安に「ニュース速報+歴代スレ数ランキング」なるものがある。最初にスレッドがたってから4日間でどれだけ書き込みが伸びたかを示すものだが、今回の「大会組織委員会が佐野氏の原案を公表」したニュースは170スレッド、8月28日の14時55分から9月1日までのおよそ96時間で実に17万の書き込みがあったということに。28日の原案公表の段階では組織委員会も撤回などは考えていなかったであろうが、会見で出た原案とその展開例にすぐ盗作・盗用疑惑が指摘されスレッドの勢いは加速。9月1日の13時前に使用中止の方針が固められたと報じられるとそれこそ“お祭り騒ぎ”となった次第である。

★★★★★ ニュース速報+歴代スレ数ランキング ★★★★★

 1位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
 2位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
 3位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズWaiWai問題
★4位 2015年 170スレ 東京五輪組織委、佐野氏のエンブレム原案を公表(画像有)
 5位 2010年 156スレ 韓国人による2ちゃんねる攻撃
 6位 2007年 117スレ 2ちゃんねる閉鎖問題
 7位 2011年 106スレ バードカフェお粗末おせち問題
★8位 2015年 104スレ 佐野研二郎トートバッグ問題
 9位 2014年 101スレ 韓国旅客船沈没事故
 10位 2014年 95スレ 橋下氏と在特会・桜井誠会長の面談(10分で終了)
 10位 2015年 95スレ 高槻少女殺害事件(遺体は中1女子、同級生の男子も行方不明)
(略)

参考:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441086674/

……と、エンブレム原案公表、その前のトートバッグでの画像盗用がいずれも歴代10位にランクインするほどの“炎上”もしくは“祭り”となった今回の問題。使用中止が決定したものの、佐野氏本人は「模倣や盗作は断じてない」というコメントを発表しており、今後のゆくえが注目される次第である。

※画像は『2ちゃんねる』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメント するも、 何故かフランス人が論破した件
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で

とろ~り濃厚! ミニストップがベルギーチョコにこだわったプリンパフェを発売へ

$
0
0

8月も終わり、あっという間に9月。うんざりするような暑い日々から一転、肌寒い日々とともに近づいてくるのが“食欲の秋”です。

サークルや部活の後に、なんだかいつもよりついついアレコレと食べたくなったり、目につくもの・口に運ぶもの全てが「いつもより美味しく感じる」なんてことはないでしょうか?

“食欲の秋”のゆえんは、もともと秋に収穫を迎える旬の食材が多いことからだと言われています。確かに、主食であるお米を始めとして、サツマイモやカボチャ・栗やきのこ類などなど、秋が旬の食材は豊富。

そんな季節に合わせてコンビニエンスストアのミニストップから登場するのは、『ベルギーチョコプリンパフェ』(320円/税込)です。

2015年9月4日から順次発売(全国発売は11日)となるこちらのスイーツは、季節による味覚の変化に合わせ、ベースのプリンはもちろんのこと、ソフトやソースも全てベルギーチョコレートを使用した濃厚なチョコスイーツとなっているとのこと。

これまでミニストップのパフェはソフトクリーム バニラを使うのが基本だったというので、これはチョコ好き・スイーツ好きには見逃せない新商品なのではないでしょうか?

これまでのミニストップのパフェとはひと味もふた味も違った、とろけるような濃厚な味わいを楽しめそうな『ベルギーチョコプリンパフェ』は、トッピングにカカオ豆を粉砕した“カカオニブ”を使っているのもポイント。

オススメの食べ方は、プリン→カカオニブ→ベルギーチョコソフトの順とのことなので、ぜひ試してみてくださいね。

発売まで待ちきれない!という人には、先月(2015年8月)28日より全店舗で発売されている「ベルギーチョコソフト」がオススメ。こちらはパフェのソフト部分に使われているものと同じ商品とのことなので、発売日までこちらを食べつつパフェの味わいを想像してみるのも期待が高まっていいかもしれません。

■参照■
・ミニストップ 公式サイト
http://www.ministop.co.jp/
・プレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/70985

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 北島 要子) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
まもなく発売! サーティワンの70周年記念フレーバー『バナナスプリットサンデー』を食べてみた
『丸亀製麺』が太っ腹すぎる! 27日は全国で「鬼おろし肉ごぼう」が無料で試食できるぞ
夏だ!祭りだ!シェアビレッジで“一揆”イベント開催
バーベキューは設備が充実した場所で! 妥協できる予算は3,000円

縄跳びの限界はどこ?トランポリンで高いジャンプをすれば「何重跳び」までできるか?(シルクドソレイユ日本人アーティスト 粕尾将一)

$
0
0


今回は粕尾将一さんのブログ『なわとび1本で何でもできるのだ』からご寄稿いただきました。

縄跳びの限界はどこ?トランポリンで高いジャンプをすれば「何重跳び」までできるか?(シルクドソレイユ日本人アーティスト 粕尾将一)

こんにちはー。
縄跳びパフォーマーの粕尾将一(@macchan8130)です。

よく縄跳びに必要なのは「回す力」と「ジャンプ力」のどちらですか?という質問を受けます。

もちろん両方あるに越したことはないです。でも圧倒的に大切なのは「回す力」です。というより、実は四重跳び以降のジャンプ力には「五重跳び」も「六重跳び」も大きな違いは無いんです。

これはどういうことなのでしょうか?

垂直飛びが高くても滞空時間に差はない

ここで垂直跳びが50cmのAさんと、80cmのBさんがいたとしましょう。その差は30cmです。これだけ差があれば、ひと目でジャンプ力の違いが見て取れますよね。

では、このジャンプ力の違いで縄跳びの差に繋がるか。残念ながらほとんど関係ありません。なぜなら縄跳びに必要なのは「最高到達点」ではなくて「滞空時間」だからです。

たとえばこのページで計算してみましょう。二人の体重を50kgとして、一体どのぐらいの差が生まれるでしょうか。

■参考ページ:
「空気抵抗有する自由落下(距離から計算)」 『高精度計算サイト』
http://keisan.casio.jp/exec/system/1238740974

Aさん:垂直跳び50cm
自由落下の経過時間(t)=0.32(小数点第二位を四捨五入)
滞空時間=0.32 x 2 = 0.64秒

Bさん:垂直跳び70cm
自由落下の経過時間(t)=0.4(小数点第二位を四捨五入)
滞空時間=0.4 x 2 = 0.8秒

計算上、この二人には0.16秒しか差がありません。ちなみに垂直跳びで「200cm」を跳ぶことが出来れば、滞空時間はAさんの倍の「1.28秒」になります。つまり、地球上の人間では滞空時間に殆ど差は生まれないんです。

トランポリンで高いジャンプをしたら?

では「トランポリン」を使ったらどうでしょうか。これなら200cmを跳べる人もたくさん居ます。トップ選手なら400cmは跳ぶので、「1.8秒」ほど滞空時間があります。

しかし実際にやってみると、簡単には行きません。初めての人だと「三重跳び」すらおぼつかないことでしょう。なぜなら、いくら滞空時間が長くてもロープを回せないからです。

高くジャンプをすると「空中バランス」が難しくなります。慣れないうちはまっすぐ跳ぶだけでも大変。更にロープを回すとなれば、しっかりとした練習と時間が必要です。

またロープを早く回す感覚は非常に独特。柔らかいロープを正確に回し切る技術は、一朝一夕で身に付くものじゃありません。

で、十重跳びはできるのか?

以前、宇宙飛行士の若田さんが「12重跳び」を成功させたという話がありました。では重力のある地球上ではどうか。自分が知る限りだと、八重跳びが限界のようです。それもトランポリンを使ってギリギリ1回だけ。着地後はバランスを崩して吹っ飛んでしまうという…。((※)すみません、動画は既に削除されていました。)

自分も挑戦しましたが、地上と同じ六重跳びまでしかできませんでした。それ以上になるとバランスを崩してしまい、うまくロープが操作できないんです。つまりは、ジャンプ力を鍛えるよりも「回し方」や「ロープ」の研究をしたほうが夢の十重跳びに近づけるってこと。

まだ誰も手を付けていない分野なので、興味がある人は「トランポリン縄跳び」の限界に挑戦してみてはどうでしょうか?

執筆: この記事は粕尾将一さんのブログ『なわとび1本で何でもできるのだ』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2015年09月02日時点のものです。


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメント するも、 何故かフランス人が論破した件
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で

使用中止が決定した佐野研二郎デザインの五輪エンブレムがラテアートに

$
0
0

9月1日に佐野研二郎さんがデザインした五輪エンブレムの使用中止が決定し、各メディアで大きく報じられた。

そんな中、素敵なラテアート作品を「暇カプチーノ」として連日『Twitter』にアップしている“じょーじ”さん(@george_10g) が


#本日の暇カプチーノ、『佐野氏のエンブレム、使用中止へ!』。 【速報 JUST IN 】 http://nhk.jp/N4L14Hey #nhk_news

とツイートし、禁止マークがついた佐野氏のエンブレムのラテアート画像をアップした。旬なネタだけに、翌2日お昼の段階で3000件近くのリツイートを集め、海外の方も返信ツイートを寄せるなどして話題になっていた。

「佐野エンブレム中止により、おでんエンブレム復活の要望が寄せられていますが」 あのセブン-イレブンのおでんポスターが……!?
http://getnews.jp/archives/1116804[リンク]
という記事で紹介した“おでん”といい“カプチーノ”といい、なにげに佐野エンブレムは飲食物関係と親和性が高かったのかもしれない?

※画像は『Twitter』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメント するも、 何故かフランス人が論破した件
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で

CG一切なし! 佐々木希の180度開脚ジャンプが美しすぎる! その整った身体の内側までさらけ出す!?

$
0
0


女優で活躍する佐々木希さんが、9月1日からオンエアとなった整体×骨盤サロン『カ・ラ・ダ ファクトリー』のTVCMで、しなやかで華麗な姿を見せています。


『カ・ラ・ダ ファクトリー』は、全身の骨格バランスを整えることでカラダの不調を改善する整体サロン。“整体”というと、身体の歪みを整えるところですが、美しさを求めて通うところ、というイメージは少ないのではないでしょうか? しかし今回、イメージキャラクターとして外見・姿勢、内面が美しいだけでなく、お仕事でも多方面にわたり活躍中の“バランス”のとれた女性の佐々木希さんを起用。


CMでは、軽やかなピアノの音色に合わせてガイコツが踊っている……。のですが、見ていると黒のレオタード姿で踊る佐々木さんに切り替わります。


踊る佐々木さんと交互に映し出される“踊る骨”。実はこれ、アメリカの最新技術を使用した3D医療アニメーションにより動くスケルトンを実現し、佐々木さんの全体写真、身長などの身体データを元に、佐々木さんの骨格を視覚化したもの。普段見ることのできない、佐々木さんの骨格を見ていると言っても過言ではないのです!


佐々木さんの外見にふさわしい、歪みのない整った骨格とその動きにも注目ですが、長い腕をゆらゆらとはためかせ、足を後ろに上げてポーズをとる姿から、そのしなやかさとバランスの良さを改めて感じさせます。


特に、大きく開脚をして美しく宙を舞う佐々木さんの姿は、本当に華麗で軽やか! 佐々木さんは、学生時代に新体操の経験があり、ダンスも180 度の開脚ジャンプも、一切CGなしで実演しているんです。佐々木さんの美しさは、カラダのバランスの美しさでもあったんですね。

難易度の高い振付に「正規のスピードでは踊りきることは難しいか?」とスタッフの心配もあったようですが、初回の練習でほぼ踊りきることができ、振付師の先生も驚いたとか。



そんなCG一切なしの華麗に宙を舞う姿や、ダンスをしているキリッとした表情とはまた違う、笑顔がかわいい佐々木さんを見ることができるメイキング映像がスペシャルサイトで公開中。


まるで美容やファッションサイトのように柔らかで洗練された雰囲気のスペシャルサイトは、CM同様、整体サロンのイメージが少し変わりそう。施術を実際に受けて、身体の内部からの変化を実感した佐々木さんの感想も必見です。

・佐々木希の骨格が丸見え!? 『カ・ラ・ダ ファクトリー』新CM「骨格バレエ」
https://youtu.be/vkxIK92pLY4

整体×骨盤サロン『カ・ラ・ダ ファクトリー』スペシャルサイト:
http://www.karada39.com/campaign/cm1/


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

デザイン界は「上級国民」!?  エンブレム撤回会見での「一般国民は理解しない」発言が一部で反発を呼ぶ

$
0
0

9月1日、佐野研二郎さんのデサインした五輪エンブレムの使用中止が決定し大会組織委員会による会見が開かれ、『niconico』で生中継が行われた。

参考:佐野研二郎デザインの五輪エンブレム使用中止で大会組織委員会が18時より会見! 『niconico』で生中継も
http://getnews.jp/archives/1116942[リンク]

会見では、今回の責任の所在は有耶無耶に。また、撤回されたエンブレムとベルギーの劇場ロゴ、またエンブレムの原案とヤン・チヒョルト展のポスターの類似点等について、審査委員の永井一正氏の

「デザイン界では別物と区別される。しかし一般国民は納得しない」
「専門家にはわかるが、一般国民は残念だが理解しない」

という発言が伝えられた。
一部ネット上には、

「理解しない一般国民が悪い、一般国民に責任があると言うのか?」
と反発の声が。
「我々が一般国民なら、デザイン界は上級国民なのか?」

といったような声もあり、会見を中継した『niconico』生放送には

「上から目線」
「選民意識」

というコメントも寄せられていた。「訴えたベルギー側は”専門家”じゃないのか?」というもっともなツッコミも。

「ウェブばバカと暇人のもの」他、さまざまな著作で知られるネットニュース編集者の中川淳一郎 (@unkotaberuno)さんは、早い段階からいわゆる”上から目線の選民思想”的なものを批判。

8月19日の段階で『Twitter』にて


オレは一生デザインの仕事とはかかわらんから、悪口言うわ。お前らが一般人とは乖離のある上から目線の選民思想的なことをこれからもネットで発信し続ける姿勢を続けたら叩くぞ。お前らカンヌでムール貝食う写真とかUPし、外人とたまたま写真撮ったら自慢しやがって。英語もしゃべれねぇくせに、アホ

とツイートしている。
佐野氏とほぼ同年代、そして同じ博報堂出身でもある中川さんは今回の件で数多くツイートを行っており、エンブレムの使用中止が報じられた後には



おっ、Hagex氏がまとめてくれました。いやぁ、エンブレム、使用中止ですね。今、とことんしみじみとしてしまいました…。→中川淳一郎氏が佐野問題について吠えた! – Hagex-day info
http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2015/09/01/105314[リンク]

とツイートし、ネット炎上案件のまとめに定評のある『Hagex-day info』さんの記事を紹介している。チェックしてみてはいかがだろう。

※画像は『niconico』より


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメント するも、 何故かフランス人が論破した件
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で

【クリスマスおもちゃ見本市2015】『スター・ウォーズ』おもちゃの“デス・スター”プレイセットにはパルパティーン皇帝が付いてくる

$
0
0


9月2日から3日にかけて東京・都立産業貿易センター台東館でおもちゃの見本市『クリスマスおもちゃ見本市2015』が開催中。タカラトミーは『トミカ スター・ウォーズ』やメタルフィギュアの『メタコレ スター・ウォーズ』シリーズと組み合わせて遊べるプレイセット『スター・ウォーズ 超変形ジオラマ デス・スター』を出展しました。12月に7400円(税抜き)で発売されます。

(さらに…)


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメント するも、 何故かフランス人が論破した件
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で

【クリスマスおもちゃ見本市2015】メタルフィギュア『メタコレ』にマーベルキャラが登場 『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』から4種が11月発売へ

$
0
0


9月2日から3日にかけて東京・都立産業貿易センター台東館でおもちゃの見本市『クリスマスおもちゃ見本市2015』が開催中。タカラトミーブースで『スター・ウォーズ』関連製品を取材していたところ、思わぬものを発見。『スター・ウォーズ』ではなく、マーベルのキャラクターが並んでいたのです。

(さらに…)


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメント するも、 何故かフランス人が論破した件
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で

“ねずみ男子”のオフショット&裏話も! ピューロ初の男性ミュージカル『ちっちゃな英雄』写真満載レポート[オタ女]

$
0
0


サンリオピューロランドで初となる男性のみのミュージカル『ちっちゃな英雄(ヒーロー)』(辻信太郎 原作 ねずみ物語 より)が、今年6月27日からスタート。ミュージカル『テニスの王子様』(通称、テニミュ)など“2.5次元ミュージカル”のヒット作を次々と生み出す、ネルケプランニングとピューロランドがタッグを組んだ話題作です。

※すべての画像入りの記事はOtajoでご覧ください
http://otajo.jp/50479[リンク]


メインの“ねずみ男子”を演じるのは、テニミュでも活躍してきた加藤真央さん加藤良輔さんをはじめ、西馬るいさん坂垣怜次さん齋藤健心さんという注目の若手俳優たち。また、メインの5人だけでなく、アンサンブルとして参加している柏木湊太さん石橋大将さんも人気なのだとか。マイメロディもストーリーテラーとして登場。

そして本作の脚色・演出を担当したのは、スーパー戦隊のステージショーや嵐・大野智さんの「風(プー)シリーズ」も手がけた、きだつよしさん! これは絶対面白いに違いない! その確信を胸に、観に行ってきました。

公演を行うのは、ピューロランド内にあるフェアリーランドシアター。ピューロランドのオープン当初からある、大きな木や草花の装飾で造りこまれたメルヘンなステージ空間。



満点の星が煌く夜の場面など、ため息がでるほどキレイ! 観客をファンタジーの世界に誘ってくれます。


物語は、とある町にある古いホテルに住む“家ねずみたち”の話から始まります。リーダー候補のジョージとジェラルドを中心に、人間たちの目を盗んで、こっそりと力を合わせて暮らしている家ねずみたち。


ところが、家ねずみたちの英雄だったジョージは、妬まれ、陥れられてその信頼を失ってしまい、森へと追放されてしまいます。



追放された森でジョージが出会ったのは、野生でワイルドに生きる“森ねずみ”。


今度は森ねずみの中で暮らすジョージ。すぐに心を掴み、森ねずみのリーダー・ロベルトに気に入られるジョージですが、今度もまた妬むものが……。


「今回はヒーローの受難の話で、ヒーローの成長物語ではないんです」と話す、脚本を担当したきださん。「ジョージはヒーローの素質を持つがゆえに、妬まれ陥れられる。それでも彼はヒーローの精神を貫き、その命がけの行動が皆の心を動かし認められる……つまり、ジョージの行動によって変わるのはまわりの皆なんです。ダメな主人公が成長して最後に頑張る的な物語もありますが、今回は周囲の変化に重きを置き、群像劇として広がりを持たせることを意識しました」と語りました。



確かに、ジョージはどこにいてもヒーローになれる器なのですが、それを妬む者が現れてしまう。しかし、ジョージの“ヒーロー部分”に影響を受け、力に屈せず寄り添って支えるもの、自分の行いを悔いるものなど、周りのみんなが成長させられるのです。



今までピューロランドのショーは“愛”をテーマにしたものが多かったので、今回の “英雄”という男の子っぽいテーマが新鮮。また、思ってもみない重い衝撃展開にも驚きます。


みんなを束ねる統率力、友情、兄弟愛など、さまざまなところに妬みの要素はゴロゴロ転がっているのです……。誰にでも愛される強い魅力というのは、いいことばかりではなく、やはり影を生み出してしまう、そんなリアルな話に思わず引き込まれる!

「本当の英雄とは?」 40分に、本当の強さや優しやを考えさせられる内容が凝縮されていて、お子さんはもちろん、どの世代の方が観ても楽しいはず。


最後には、ねずみ男子たちがステージから客席に下りてきてハイタッチをするサービスも!

最初はみんなキャラが違った!? 可愛いハンスが実は……


稽古の最初は、みんな今のキャラ作りに苦労していたそう。

きだ:普段のみんなは、役の雰囲気と真逆ですね。例えば、ブックスはのんびり屋ですけど、るい本人は意外とせっかちだったりして。ジェラルドも「俺が一番エライぜ」っていう上から目線のキャラなのに、怜次本人は「どうもすみません、すみません」みたいな感じで、「もっと堂々としろ」ってアドバイスしたり。ハンス役の健心も見かけは可愛らしいけど、中身はなかなかにカオスです(笑)。


真央:前の稽古のムービー見たら、めちゃくちゃ面白かったですよ。やさぐれてるんですよ、ハンスが。「こんなことになるなんてよー、兄ちゃんに言われたらぼくよー」って。


良輔:語尾が全然違う(笑)。ド肝ぬかれましたよ、やばい弟きたって。もう一人の人格が出てきちゃったって(笑)。(ファンの人に最初の)やさぐれたハンスを見ていただきたいです。


衝撃の稽古当初! 今はとっても愛らしい弟のハンス。やさぐれた姿もちょっと気になるかも。



8月からは“Team Smile”とのWキャストとなった本公演。9月末まで、現在のキャストで上演予定です。まるでヒーローショーを観ているかのようなステージに胸を熱くすること間違いなし!

加藤真央さんコメント:
お子様だけではなく、本当に幅広い年齢層の方が楽しめる作品になっておりますので、一緒に踊って楽しんでいただけたらな、と思います。お待ちしてます!

公式サイト:
http://www.puroland.jp/little-hero/
※DVDが10月21日に発売決定!


■おすすめ記事
元記事を読む

音楽J・A・シーザー&アートディレクション宇野亞喜良 寺山修司生誕80年音楽祭がファン垂涎 [オタ女]

$
0
0

演劇実験室『天井棧敷』を主宰し、詩人・エッセイスト・小説家・評論家・作詞家・映画監督・劇作家と多彩に活躍した寺山修司(1935-1983)。『書を捨てよ、町へ出よう』などの随筆に影響されたという人も多いのではないでしょうか。

そんな寺山の生誕80周年を記念したオフィシャル・イベント『冥土への手紙-寺山修司 生誕80年記念音楽祭』が、2015年10月11日と12日に東京・恵比寿ザ・ガーデンホールで開催されます。

寺山、そして演劇実験室『天井棧敷』と切っても切れない存在なのが、『少女革命ウテナ』の音楽でも知られる演劇実験室『万有引力』主宰のJ・A・シーザー氏。今回も第一夜・第二夜とも音楽監督を務め、寺山ワールドの一端を我々の前に現出させてくれるはず。
また、アートディレクションは、これまた『天井棧敷』と関わりの深い宇野亞喜良氏。当時の空気そのままのイラストレーションで魅惑の世界へと誘います。

出演者は、第一夜に大槻ケンヂ・瀬間千恵・PANTA、第二夜に犬神サアカス團・元ちとせ・ ROLLYといった名が。いずれもテラヤマワールドにゆかりがあり、またリスペクトするアーティストがキャスティングされています。

第一夜が『書を捨てよ町へ出よう』、第二夜が『田園に死す』 と題され、異なる世界が展開されるというこの音楽祭。没後30年以上を経過しても、その影響は計り知れない存在であり続けることを示すイベントになりそう。ファンならば必見です。

『冥土への手紙-寺山修司 生誕80年記念音楽祭』

会場:恵比寿ザ・ガーデンホール

第一夜 10月11日(日)『書を捨てよ町へ出よう』
[出演] J・A・シーザーと悪魔の家2015
(以下50音順)
大槻ケンヂ / 近藤等則 / SUGIZO / 瀬間千恵 / PANTA / 山崎ハコ 他

第二夜 10月12日(月・祝)『田園に死す』
[出演] J・A・シーザーと悪魔の家2015
(以下50音順)
犬神サアカス團 / 近藤等則 / SUGIZO / 渚ようこ / 新高けい子 /
元ちとせ /未唯mie / 蘭妖子 / ROLLY

[予定演奏曲目]
あしたのジョー / 海猫 / 惜春鳥 /かもめ / 戦争は知らない /
時には母のない子のように /
山羊にひかれて /のぞきからくり赤い帯 / 風見鶏マリー / 1970年8月 /
come down moses ― カムダウンモーゼ ― /山に上りて告げよ 他

※各日で出演者や曲目が多少異なります。
※都合により出演者や曲目が変更になる場合があります。

全席指定:8800円(税込)
発売日:2015年9月16日(水)10:00~

※未就学児童入場不可
※同会場で両日同時開催される、 演劇実験室「天井棧敷」オリジナル・ポスター展のご観覧料金も含まれます。

『冥土への手紙-寺山修司 生誕80年記念音楽祭』(ディスクガレージ)
http://www.diskgarage.com/terayama80/


■おすすめ記事
元記事を読む

タトゥースタジオに潜入、神戸元町『JCM INK TATTOO』

$
0
0

TATTOOを入れに神戸元町にある『JCM INK TATTOO』へ行ってきました。

スタジオ内は想像していたより落ち着いた雰囲気です。

怖~い彫師のお兄さんが出てきたらどうしよう〜と不安でしたが

TATTOOがガッツリ入ってること以外はいたって普通の腰の低いフレンドリーなお兄さん。

まずはデザインの相談からスタート。

筆者が希望している場所は両胸の上のど真ん中で

ネットでもなかなかその場所に入れている人が見付からず

参考になるデザインが出てこなかったのでスタジオで相談。

お兄さんが勧める幾何学模様に決定しました。

PCでザックリとデザインを見せてもらい、前日までにどのデザインにするかを決めてメールします。

内金を支払い、施術日の予約をします。

デザインを決めてメールを送ると、折り返し下絵が送られてきます。

気になるところを修正してもらい決定。

いよいよ施術当日です。

下絵を肌に転写して乾くまで5分待ちます。

その間に私は緊張を紛らわす為に、記事用写真の撮影をパシャパシャ。

マシンが消毒されています。

カラフルなインクが沢山並んでいます。

5分経ったのでいよいよ施術スタートです……。

身体の中心線となる箇所は痛いとネットで見かけたのですがナメてた……。

施術してもらいながら記事用の質問をしようと思ってたがそれどころではない……。

特に中心になればなるほど痛みで身体が跳ねそうになります。

うぐぐ…!ネット情報をもう少し信じれば良かった!

筆者が痛みに弱い根性なしなだけなのか、時々呻き声が出ます。

南無阿弥陀仏!南無阿弥陀仏!神様、仏様!!!

いや、コイツは地獄の鬼で現世で行いが悪い筆者を懲らしめているのやも!

痛い痛いと筆者が言うとハッハッ!って笑ってるし絶対そうだ……。

そんなしょうもない事を考えながら耐えます。

全体の輪郭を入れていく筋彫りが終わると随分ラクになります。

ボカシの段階になるとお喋りをしながら施術が出来るように。

ひろしさんは現在35歳で彫師を始めたのは19歳から。

独立されたのは4年前でスペインでも活動されてるそうです。

当初、耳の後ろのTATTOOも良いなと思ってたのでどっちが痛いのかをお兄さんに聞いたところ

「いやいや、胸の方が100倍痛いっスよ♪」とのこと……。

食レポのように具体的に痛みを伝えるとすれば、筋彫りは切れ味の悪いカッターでギリギリと切られる感覚。

中心近くは更に深く切られているような感覚です。

ボカシはチクチクしますがまだ我慢の出来る痛みでした。

カウンセリングでは一時間程度かなぁとのことだったのですが

繊細なデザインの為、休憩無しで二時間かかりました。

アフターケアの説明を受け、ワセリンを貰って全て終了です!

仕上がりはこんな感じでキャミソールを着ると見えて、Tシャツだと隠せる位置。

だいたい8cmくらいで25000円でした。

ありがとうございます。

最後にスタジオの奥に居たスタッフのお兄さんにも撮影させて頂きましたが

恥ずかしそうに何度も顔を伏せたり隠されていたのでTATTOOだけアップします

皆さんイケメンでした。

TATTOOを入れる前に知っておきたい注意事項。

温泉、プール、サウナなどに入れない。

生命保険に入れないことがある。

就職に不利になることや、解雇されることもある。

ジムに入会を断られることがある。

TATTOOを消したくなった場合、入れた時の30倍以上の費用がかかる。

レーザー照射法や皮膚切除法などで除去しますが、完全に綺麗になるわけではありません。

MRIに入れない?

現在使用されているインクはタトゥーメーカーの販売している人体に無害な

ものを使用しているのでまず問題ないとのことです。

ただし、何かあったらややこしいので念の為に断る病院もあるようです。

要するに何もないのにやけどをしたとか色が抜けたなどのいちゃもん対策と訴訟対策!

昔は顔料に微量の金属が含まれていた事があり、異常発熱や変色を起こすことがあったようです。

あとは恋人にフラれたり結婚を断られたりすることがあるやも……。

橋本徹市長の大阪市職員に対する「入れ墨調査」に見られるように

まだまだ日本では偏見があるのが現実です。

それを踏まえた上でよく考えてTATTOOを入れてください。

『JCM INK TATTOO』

神戸市中央区北長狭通3丁目7-6 サニーハイツ鯉川8F

12:00~midnight

TEL.078-955-9099
MOBILE.090-8484-4665[SMSでもOK]
MAIL. jcminktattoo@i.softbank.jp
LINE ID jcminktattoo
HP http://jcm-ink.com

(撮影・取材の確認済み、写真は全て筆者撮影のものです)

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: くりはらくり子) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
五感で感じろ!手掴みで食べる『ダンシングクラブ』が大阪にもオープン
謎のイベント、間取り図ナイトに潜入
話題のスケキヨマスクをズボラ女子が使ってみた
不潔?お得?粋?!日本酒盛りこぼしの是非

敵もヒーローもチャリで来た! 野蛮でレトロなSFアクション『ターボキッド』予告編 ※血しぶき多め[ホラー通信]

$
0
0

劇場公開とDVD&Blu-rayでの日本上陸が決定した映画『ターボキッド』。登場キャラクターたちが核戦争後の荒廃した世界をBMXで疾走することから「まるで自転車に乗ったマッドマックスだ」と評され、じわじわと話題になっております。そんな『ターボキッド』の予告編が解禁となりました。

関連記事:自転車に乗った“マッドマックス”? ごちゃ混ぜ血まみれヒーローアクション『ターボキッド』日本公開決定


予告編が表示されない方はこちら

予告編で注目せずにいられないのは、鉄仮面を付けた悪役スケルトロン! 自転車をキコキコ漕ぎながら平和に登場したかと思いきや、腕に装着された飛び出しチェーンソーで人間を容赦なく殺傷。映像を見る限りかなりの切れ味で、こいつを敵に回すとなるとなかなか苦戦しそうです。主人公は赤いヘルメットとユニフォームに身を包んだキッド。携帯ゲーム機のようなガジェットを装着した腕から勢いよく何かを放ち、敵を攻撃するさまはまるでロックマン……? ピンク色のロングヘアーがキュートなヒロイン・アップルは緑の洋服を着ており、キッドと並ぶとさながらマリオとルイージのようでもあります。この可愛らしいカップルのコンビネーションにも期待したいところ。また、マイケル・アイアンサイド御大が演じる悪のボス・ゼウスや、カウボーイハットの男、ちらりと映る個性豊かな悪役軍団など、全員が全員濃いキャラクターをしているところも気になりますね……。なんとハイカロリーな予告編でしょうか。

「血の噴出量が無意味なほどおびただしい」との触れ込みどおり、陰惨さこそないものの血しぶきや負傷シーンも豊富な予告編となっておりますのでご鑑賞の際はお気をつけ下さいね!

映画『ターボキッド』は10月3日より公開。どうぞお楽しみに!

『ターボキッド』
10/3(土)~10/9(金) シネマート新宿、シネマート心斎橋にてレイトショー。名古屋シネマスコーレも今秋公開予定。
2016 年 1 月 13 日(水)BD・DVD 発売&レンタル開始
(2015 年/カナダ映画/95 分/スコープサイズ/キングレコード提供/日本出版販売配給)

監督・脚本:フランソワ・シマード、アヌーク・ウィッセル、ヨアン・カール・ウィッセル
製作総指揮:シェイキッド・ベレンソン、ジェイソン・アイズナー
製作:アント・ティンプソン
音楽・撮影:ジャン-フィリップ・バーニアー
編集:ルーク・ハイ
キャスト:マンロー・チェンバーズ、ローレンス・レボーフ、マイケル・アイアンサイド、エドウィン・ライト、アーロン・ジェフリー


■おすすめ記事
元記事を読む
Viewing all 66652 articles
Browse latest View live