Quantcast
Channel: ガジェット通信 GetNews
Viewing all 66372 articles
Browse latest View live

『TSUTAYA TV』が月額933円の動画見放題サービスをスタート 新作も毎月2本までOKだぞ!

$
0
0


『Netflix』、Amazonの『プライム・ビデオ』と、2015年9月に海外のインターネット動画配信サービスが日本への上陸を控える中、日本のDVDレンタル大手であるTSUTAYAも、ついにSVOD(定額動画配信)市場への参入を発表しました!

2008年から映像レンタルなどの配信サービスを展開していた『TSUTAYA TV』が、8月31日(月)より大幅リニューアル。月額933円(税抜き)の“配信見放題プラン”をスタートし、TSUTAYAが誇る作品ラインアップを、スマートTV、パソコン、スマートフォン、タブレットなどからいくらでも楽しむことができるようになりました。新作も毎月2本までは視聴できるということで、この点は他サービスにない大きなアドバンテージとなるハズ。これまで配信レンタルの価格が新作400円~、旧作200円~だったのと比べると、毎月レンタルを利用するユーザーにとっては非常にお得なサービスと言えるでしょう。

なお、スマートフォンの新たな視聴機能として、通信環境に合わせて高画質(HD)から標準画質(SD)までユーザーが選択できる機能の他、通信状況の悪い外出先でも快適に視聴できるダウンロード視聴機能や、好みに合わせて0.5倍速~2倍速まで視聴スピードを設定できる機能が追加されました。ちょっとした合間に倍速で鑑賞できるのは割と便利かも。

さらに同日より、ネット宅配レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』をセットにした“配信見放題+DVD・ブルーレイ・CD借り放題プラン”を月額2417円(税抜き)で提供開始しています。嬉しいことに、現在どちらのプランも30日間無料で利用できるキャンペーンを実施中です。

他のサービスでは視聴できないような海外ドラマも充実しているので、まずはラインアップをチェックしてみては?

『TSUTAYA TV』公式サイト:
http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
【レポート】「長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓」にアラサー女3人で行ってきた
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
爆発的な美味さ! 相模原で『馬のにぎり寿司』を食す! @『焼肉はせ川』小田急相模原

【完結マンガ】2015年8月は91作品終了 『鉄のラインバレル』全25巻など

$
0
0

2015年8月にコミックが完結したマンガは91作品ありました(編集部調べ)。『鉄のラインバレル』全25巻などが完結となります。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLよりご覧ください。
http://getnews.jp/archives/1106561[リンク]

秋田書店
チュー坊ですよ! ~大阪やんちゃメモリー~(門尾 勇治/南 勝久)

少年チャンピオン・コミックス MONTHLY 8月7日発売 全6巻

少年Y(とうじ たつや/ハジメ)

少年チャンピオン・コミックス BESSATSU 8月7日発売 全8巻

アルパカかあさん(三谷 知子)

少年チャンピオン・コミックス・タップ! 8月7日発売 全2巻

KEY JACK TEENAGE EDITION(潮見 知佳)

ボニータ・コミックス 8月12日発売 全2巻

跪いて靴を舐めろ(天河 藍)

プリンセス・コミックス 8月12日発売 全4巻

花冠の竜の国2nd(中山 星香)

プリンセス・コミックス 8月12日発売 全7巻

にんこい ~隠恋慕秘帖~(炎堂 たつや)

チャンピオンREDコミックス 8月20日発売 全3巻

鉄のラインバレル(清水 栄一/下口 智裕)

チャンピオンREDコミックス 8月20日発売 全25巻

宙出版
ハートの国のアリス ~時計ウサギと午後の紅茶を~(藤丸 豆ノ介/QuinRose)

ミッシィコミックス 8月11日発売 全2巻

一迅社
調律葬交Zyklus;CODE(片桐 いくみ/二宮 愛)

IDコミックス/ZERO-SUMコミックス 8月25日発売 全3巻

Mein Ritter~私の騎士~(片山 愁)

IDコミックス/ZERO-SUMコミックス 8月25日発売 全3巻

最果てのアオ(冬芽 沙也)

IDコミックス/ZERO-SUMコミックス 8月25日発売 全2巻

KADOKAWA
ハンドレッド(SASAYUKi/箕崎 准/大熊 猫介)

ドラゴンコミックスエイジ 8月7日発売 全2巻

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(竹下 けんじろう/サンライズ/PROJECT ANGE)

カドカワコミックスA 8月7日発売 全3巻

カプチーノ(菊池 まりこ)

BEAM COMIX 8月12日発売 全3巻

おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!(葵季 むつみ/村上 凛/あなぽん)

MFコミックス アライブシリーズ 8月22日発売 全7巻

Wizard’s Soul ~恋の聖戦~(秋★枝)

MFコミックス フラッパーシリーズ 8月22日発売 全4巻

姫と呼ばないで(地下)

MFコミックス フラッパーシリーズ 8月22日発売 全2巻

幻冬舎
わたしは真夜中(糸井 のぞ)

バーズコミックス スピカコレクション 8月24日発売 全3巻

伝えていいの(富士山 ひょうた)

バーズコミックス ルチルコレクション 8月24日発売 全2巻

講談社
海月と私(麻生 みこと)

アフタヌーンKC good!AFTERNOON KC 8月7日発売 全4巻

明治異種格闘伝 雪風(内田 康平)

講談社コミックス 8月7日発売 全4巻

湯河原くんは大山田男子高校でモテる方法を考えていたが(内乃 秋也)

講談社コミックス 8月7日発売 全3巻

特区八犬士[code:T-8](栗元 健太郎/咲/綾峰 欄人)

講談社コミックス 8月7日発売 全5巻

銀河は彼女ほどに(高木 ユーナ)

講談社コミックス 8月7日発売 全2巻

にゅーたん(友美 イチロウ)

シリウスKC 8月7日発売 全2巻

アンデッドのソル(夏川 遊真)

講談社コミックス 8月7日発売 全2巻

利根川りりかの実験室(長谷垣 なるみ/青柳 碧人)

KCなかよし 8月7日発売 全3巻

バンビとドール(丘上 あい)

KCデザート 8月12日発売 全5巻

キス・アンド・ライド(薫原 好江)

KCデザート 8月12日発売 全2巻

お兄ちゃん、ガチャ(千里 みこ/野島 伸司)

KC別フレ 8月12日発売 全2巻

百鬼恋乱(鳥海 ペドロ)

KCなかよし 8月12日発売 全7巻

恋と軍艦(西 炯子)

KCなかよし 8月12日発売 全8巻

金魚坂上ル(PEACH-PIT)

KCデザート 8月12日発売 全5巻

花咲舞が黙ってない(六多 いくみ/池井戸 潤)

KC Kiss 8月12日発売 全2巻

集英社
学糾法廷(小畑 健/榎 伸晃)

ジャンプコミックス 8月4日発売 全3巻

ストライクZONE!(影山 なおゆき/NPB・プロ野球12球団)

ジャンプコミックス 8月4日発売 全8巻

マイアニマル(土田 健太)

ジャンプコミックス PLUS 8月4日発売 全4巻

予告犯 ―THE COPYCAT―(小幡 文生/筒井 哲也/宝生 仁海)

ヤングジャンプコミックス YJ 8月19日発売 全3巻

Runin(猿渡 哲也)

ヤングジャンプコミックス YJ 8月19日発売 全2巻

黄門さま~助さんの憂鬱~(徳弘 正也)

ヤングジャンプコミックス GJ 8月19日発売 全6巻

パープル式部(フォビドゥン 澁川)

ヤングジャンプコミックス YJ 8月19日発売 全2巻

シュガー・ソルジャー(酒井 まゆ)

りぼんマスコットコミックス 8月10日発売 全25巻

小学館
ちづかマップ(衿沢 世衣子)

フラワーコミックス スペシャル 8月10日発売 全3巻

アシさん(タアモ)

flowersフラワーコミックスα 8月10日発売 全3巻

懲役339年(伊勢 ともか)

裏少年サンデーコミックス 8月12日発売 全4巻

世界鬼(岡部 閏)

裏少年サンデーコミックス 8月12日発売 全11巻

よしとおさま!(四位 晴果)

ゲッサン少年サンデーコミックス 8月12日発売 全12巻

あめんぼあかいな!(間部 正志)

ビッグスピリッツコミックス 8月12日発売 全2巻

MONSTER×MONSTER(飛田 ニキイチ)

少年サンデーコミックス 8月18日発売 全3巻

EとT。えいがとてんし。(猫砂 一平)

少年サンデーコミックス 8月18日発売 全3巻

アイツとカノジョと魔法の手(しばの 結花)

ベツコミフラワーコミックス 8月26日発売 全3巻

ハチミツにはつこい(水瀬 藍)

Sho-Comi フラワーコミックス 8月26日発売 全12巻

あかいいと(宮坂 香帆)

Cheese!フラワーコミックス 8月26日発売 全9巻

かびんのつま(あきやま ひでき)

ビッグコミックススペシャル 8月28日発売 全3巻

オレさまゲーマー! ラップくん!(立川 史)

てんとう虫コミックス 8月28日発売 全6巻

小学館クリエイティブ
絶望のイヴ Love You:002521(海童 博行/黒井 嵐輔)

エッジスタコミックス 8月11日発売 全4巻

奇少物件100LDK(九里 もなか/岡田 伸一)

エッジスタコミックス 8月11日発売 全4巻

少年画報社
百万畳ラビリンス(たかみち)

YKコミックス 8月10日発売 全2巻

スクウェア・エニックス
リューシカ・リューシカ(安倍 吉俊)

ガンガンコミックスONLINE 8月22日発売 全10巻

キングダム ハーツII(天野 シロ/野村 哲也)

ガンガンコミックス 8月22日発売 全10巻

ROSE GUNS DAYS Last Season(座紀 光倫/竜騎士07)

ビッグガンガンコミックス 8月22日発売 全2巻

しのりん本番入ります!(玉上 八宏)

ガンガンコミックスONLINE 8月22日発売 全2巻

うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch(夏海 ケイ/竜騎士07)

ガンガンコミックスJOKER 8月22日発売 全9巻

俺、ツインテールになります。π(柚木 涼太/水沢 夢/春日 歩)

ビッグガンガンコミックス 8月25日発売 全2巻

El Shaddai ceta(竹安 佐和記)

Gファンタジーコミックス 8月27日発売 全3巻

竹書房
星降り村事件ファイル(碓井 尻尾)

バンブーコミックス 8月17日発売 全2巻

ボク恋コンダクター(坂巻 あきむ)

バンブーコミックス 8月28日発売 全2巻

徳間書店
大江戸あやかし犯科帳 雷獣びりびり(亜沙美/高橋 由太)


リュウコミックス 8月12日発売 全6巻

あらすじ
江戸深川の、可愛い看板娘と粋な女将で切り盛りする小料理屋「稲亭」には、ある秘密が。人気の料理は、なんと河童の板前仕込み!? そしてマスコット猫は伝説の雷獣だった……!
かつての花形「妖怪改方(あらためがた)」の唯一のホープ、冬坂刀弥(ふゆさかとうや)と稲亭の面々が織りなす〝のほほん妖怪捕物〟も最終巻。江戸を襲う流行病の陰に動いていたのは、厄病神。最大・最後、妖怪総結集の大捕物は、果たして大団円にゃるか!?

ハナカク ‐The Last Girl Standing―(松井勝法)


ゼノンコミックス 8月20日発売 全4巻

あらすじ
安藤花夏vs蜂ヶ崎仁菜、因縁の対決ついに決着! 経験と技術で勝るニナに対し、防戦一方となる花夏だったが、まだ隠された必殺技が!! 小春との練習試合で編み出した最後の一撃がニナの顔面へと叩きつけられる!! そして、花夏vs小春が実現!? 小春の中で湧き上がる格闘家・花夏への興味。花夏を見るたびにソワソワ、ドキドキと大忙し!! 親友でありライバルであるふたりの勝負の行方は!? 女子高生×総合格闘技、最終第4巻!!

(C)松井勝法/NSP 2013

白泉社
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金(赤瓦 もどむ/鳳乃 一真/赤りんご)

花とゆめコミックス 8月20日発売 全2巻

イデアの花(絵夢羅)

花とゆめコミックス 別冊花とゆめ 8月20日発売 全6巻

すく~~~と!(新久 千映/藤田 一己)

ジェッツコミックス 8月28日発売 全2巻

あまあま(志摩 時緒)

8月31日発売 全4巻

双葉社
東京物語(滝沢 聖峰)


アクションコミックス 8月3日発売 全2巻

あらすじ
戦況は逼迫していた。白河は敵との戦力差を感じつつも、首都防空のために空に上がり続ける。そして、昭和二十年五月二十五日。実家に帰った妻・満里子のまわりに、大量の爆弾が降り注ぐ。妻の身を案じながらも、戦闘機に乗ってB―29を迎撃する白河。地上と空、夫婦の運命は……!?

(C)滝沢聖峰/双葉社

私立はかない学園(紺野 あずれ)


アクションコミックス コミックハイ! 8月10日発売 全5巻

あらすじ
パンツ穿かない生徒会長・花緒が儚い恋をした!!! 初めて抱く感情に戸惑いながらも、夕夏ら生徒会メンバーの応援を受けて花緒は勝負に出る!…… しかし待ち受けていたのは、史上最大の危機で――。赤面ラブコメ、ついに完結!!

(C)紺野あずれ/双葉社

ディス魔トピア(里 好)


アクションコミックス コミックハイ! 8月10日発売 全4巻

あらすじ
時は近未来。統合SNS「キズナトピア」により相互監視社会が構築された閉ざされた街。さらわれたエナを追って病塔に向かったヤヤコは、そこでフリッジの正体・レイコと出会う。一方エナは、人狩りを指揮する少女を「捕食」したもう一人の少女と対峙することに。少女達の共食いの先にあるのは? そしてレイコの語るこの世界の真理とは!? 美少女猟奇バトルファンタジー、衝撃の完結巻。

(C)里好/双葉社

アクション仮面(西脇 だっと/臼井 儀人/アクション仮面プロジェクト)


アクションコミックス 8月10日発売 全5巻

あらすじ
国民的ギャグ漫画『クレヨンしんちゃん』に登場する“アクション仮面”を『Fate/stay night』の西脇だっとがリアルに描く本格ヒーローアクションがついに最終巻! ダーク仮面を操っていたのは、パルと同じ高次元生命体だった……!? 地球を守るため最後の対決が始まる!! 原作「クレヨンしんちゃん」に登場する「アクション仮面ムスメ」も新たに登場!

(C)西脇だっと/臼井儀人/アクション仮面プロジェクト/双葉社

受付の白雪さん(吉沢 緑時)


アクションコミックス 8月10日発売 全3巻

あらすじ
会社の受付カウンターの中で、人知れずこっそりと繰り広げられる前代未聞の受付コメディ。社内外で人気の受付嬢、白雪さんと田中さん、2人だけの密かな遊び。最終巻です。

(C)吉沢緑時/双葉社

ぼくらの17―ON!(アキヤマ 香/佐藤 文香)


ジュールコミックス 8月17日発売 全4巻

あらすじ
話題の【俳句甲子園マンガ】第4巻がついに発売です。愛媛県松山市で、毎年開催される俳句甲子園に出場している莉央達・西高メンバー。決勝トーナメント2回戦で光明大附属に惜しくも敗退したが、敗者復活戦にかけ準決勝進出を目指す。一時間以内で、俳句を作り出さなければならず、莉央と部長・山本は緊張とプレッシャーから思わずケンカをしてしまう。果たして二人は、再び協力して勝てるのか!? 俳句にかける恋と青春が満載のドキドキ★ストーリー!!

(C)アキヤマ香/佐藤文香/双葉社

ぼくらは妻を愛してる(本田 恵子)


ジュールコミックス 8月17日発売 全3巻

あらすじ
老舗下着メーカー「フェリーチェ」にて愛妻家ばかりを集めた新商品のプロジェクトが始動。それぞれ家庭に問題があるものの、本当に着心地のいい下着を追い求め、商品は成功。その業績が認められ、チームは中東への赴任を命じられる。慣れない土地で戸惑いつつも、彼らの姿勢は変わらず女性にとっていい下着。調査するうちに、この国での女性の地位が低いことに気づいて!? チームリーダーななみと現地の男性、さらに元夫との関係も急展開―――ついに完結!

(C)本田恵子/双葉社

芳文社
椿さん(楯山 ヒロコ)

まんがタイムコミックス 8月7日発売 全7巻

ピンポン☆ブー(藤島 じゅん)

まんがタイムコミックス 8月7日発売 全2巻

病めるときも 健やかなるときも(崎由 けぇき)

まんがタイムKRコミックス 8月11日発売 全2巻

ハルソラ行進曲(そと)

まんがタイムKRコミックス 8月27日発売 全2巻

水瀬まりんの航海日誌(フクハラ マサヤ)

まんがタイムKRコミックス 8月27日発売 全2巻

ほるぷ出版
深海魚のアンコさん(犬犬)

メテオCOMICS 8月10日発売 全4巻

もののけ荘のニートども(U―temo)

メテオCOMICS 8月10日発売 全3巻

マイクロマガジン社
真子さんとハチスカくん。(221)


マイクロマガジン☆コミックス 8月17日発売 全5巻

あらすじ
単眼少女の「一 真子(にのまえ まこ)」と猫耳少年「蜂須賀 真理緒(はちすか まりお)」、二人の日常を描く人外ハートフルラブコメディ。
恋する乙女の真子さんは想いを寄せるハチスカくんにいじられて笑ったり、怒ったり、泣いたり、やっぱり笑ったり。ハチスカくんともっと仲良くなるため真子さんはいつも頑張ってます。
レギュラーメンバーに恋愛の神白兎神の「卯月 白兎(うづき はくと)」さんやサキュバスの「佐久間 リリス」(さくま りりす)さんなどモンスター娘が勢揃い!
単眼少女、口裂け女、白兎神、猫耳、ろくろ首と人外キャラがわんさかりの人外モンスター恋愛コメディ。
今巻もWEBコミック投稿サイト「マンガごっちゃ」の連載から大ボリュームの描きおろしエピソードを加え単行本化!

リブレ出版
うさぎの神様とボク。(真田 和史)

クロフネコミックス 8月10日発売 全2巻

薫りの継承(中村 明日美子)

ビーボーイコミックスデラックス 8月10日発売 全2巻


■おすすめ記事
元記事を読む
『丸亀製麺』が太っ腹すぎる! 27日は全国で「鬼おろし肉ごぼう」が無料で試食できるぞ
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 15000円のチケットがヤフオクで981円で落札される
「甲子園のバックネット裏は八号門倶楽部のものではありません」 “ラガーさん問題”で抗議の署名開始

【ひと先試食】“北海道チーズ”でリッチな味わいに! マクドナルドの『月見バーガー』に新メニューが仲間入り

$
0
0


マクドナルドの秋の風物詩と言えば、満月に見立てた“ぷるぷる”たまごがトッピングされた『月見バーガー』。これを食べると、夏の終わりを感じますよね。9月1日(火)から期間限定販売となる今年の『月見バーガー』シリーズには、北海道チェダーチーズを使った新メニューが仲間入り。都内で開催された発表会にて先行試食してきたのでレポートします!


1991年に初登場以来、秋の定番メニューとなった『月見バーガー』。


ほど良い柔らかさを保った目玉焼きとジューシーなビーフパティ、さらにスモーキーなベーコンがゴマ付きバンズにサンドされ、トマト風味の特製オーロラソースが非常にマッチしますよね。

そして今回新たに登場した『北海道チーズ月見』は、その名の通り『月見バーガー』に“北海道チェダ―チーズ”をトッピングした一品。北海道チェダーチーズは、豊かな自然で育まれた北海道の生乳を使ったナチュラルチーズを60パーセント以上使用しています。


北海道チェダーチーズのサプライヤーを務めるエムケーチーズの担当者によれば、「日本人の好みに合うように、まろやかな味わいに仕上げている」とのこと。配合はナチュラルチーズの風味や熟成度に応じてその時々で微調整を行い、『月見バーガー』に最もマッチするチェダーチーズをオリジナルで開発しています。


実際に試食してみました。ビーフと月見の熱でトロっとなったチーズが全体の香りを引き立たせています。ほおばると、通常の『月見バーガー』よりも濃厚で芳醇な風味が口いっぱいに広がるリッチなテイストを味わうことができました。確かにチーズそのものの味がしっかりしていますが、主役というよりはビーフや月見の味をきわ立たせてくれる印象です。


また同日からは、サイドメニューとして『もちもちチーズボール』も登場。粗くつぶした国産のもち米でチーズソースを包み、あられの衣をまぶしてフライにした新メニューです。こちらは月見にお供えする“だんご”をイメージして開発されたとのこと。


試食してみると、サクサクのあられが香ばしく、後からクリーミーなチーズの風味が広がってきました。米のモチモチとした食感が絶妙で、ハンバーガーのお供にスナック感覚で楽しめるメニューです。


さらに、クリスピーチキンをサンドした『チキン月見 北海道チーズ』も同日から発売されます。チキンと月見のコンビネーションもバツグンですよ!

<新メニューの価格一覧(すべて税込み)>
『月見バーガー』:単品価格340円/バリューセット価格640円
『北海道チーズ月見』:単品価格370円/バリューセット価格670円
『チキン月見 北海道チーズ』:単品価格380円/バリューセット価格680円
『もちもちチーズボール』:単品価格150円

これらのメニューの販売期間はいずれも10月上旬までを予定。北海道チーズでパワーアップした新『月見バーガー』で、みなさんも秋の訪れを感じてみては?

マクドナルド『月見バーガー』シリーズ紹介ページ:
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/tsukimi/


■おすすめ記事
元記事を読む
『丸亀製麺』が太っ腹すぎる! 27日は全国で「鬼おろし肉ごぼう」が無料で試食できるぞ
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
【レポート】「長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓」にアラサー女3人で行ってきた
爆発的な美味さ! 相模原で『馬のにぎり寿司』を食す! @『焼肉はせ川』小田急相模原

「エンドロールまで気がつかなかった」映画『シンデレラ』の王子を演じた城田優が好評!

$
0
0


良くも悪くも盛り上がり必至の話題といえば、洋画の「日本語吹き替え版」問題。大作であるほど、声優以外の俳優やお笑い芸人、ミュージシャンといった「本業」以外の芸能人がチョイスされがち。フタをあけてみれば、やはりプロ声優とは雲泥の差……というケースも少なくありません。

しかし、『モンスターズ・インク』のサリー&マイクや『アナと雪の女王』など、俳優やタレントが日本語吹替を担当して、バッチリ合っている作品も。今回は、今年公開映画の芸能人の吹き替えで好評を博したケースをピックアップ! 本編をじっくり確認したくなっちゃうかも?

■『シンデレラ』の高畑充希(シンデレラ)、城田優(王子)

誰もが知る「シンデレラ」の物語をディズニーが実写化し、今春公開されて大ヒットを記録した本作。ヒロインのエラ役を高畑充希が、キット王子役を城田優が演じ、声優だけでなくエンドソングのデュエットも担当し話題になった。共にミュージカルできたえられた確かな演技力と歌声を持つ役者であるため、クオリティの高さは折り紙つき。特に城田優の王子役はハマり役すぎて、「エンドロールで名前を見るまで誰の声かわからなかった」という声も多数!

■『インサイド・ヘッド』の竹内結子(ヨロコビ)

少女の頭の中の「感情」を主人公にした、ディズニー/ピクサーの異色作。その中で、主人公の「ヨロコビ」を演じたのが竹内結子だ。かつては2001年に地上波で放送された『タイタニック』で、ケイト・ウィンスレット扮するローズ役の声を担当し、ファンから好評と対極の評価を得て「伝説」と呼ばれたことも…。しかし現在公開中の『インサイド・ヘッド』では、各方面から絶賛の嵐を受ける大逆転!オーディションを経て選ばれたというだけあって、ばっちりハマる形になったようだ。

■『ミニオンズ』の天海祐希(スカーレット・オーバーキル)

『怪盗グルー』シリーズのマスコット的存在だった謎の生物・ミニオンたちを主人公にしたスピンオフ。不思議な言葉でまくしたてながら大暴れするミニオンたちの中で、負けないぐらいの存在感を放つのが、女悪党スカーレット・オーバーキルだ。演じるのは女優の天海祐希。『崖の上のポニョ』のグランマンマーレ(ポニョの母)役など、過去にも声優経験のある彼女の演技は、さすがの一言!コミカルながら迫力のある悪党役を見事に演じきっている。

『シンデレラ』デジタル先行配信中
MovieNEX(4,000円+税)は2015年9月2日(水)発売!

http://www.disney.co.jp/movie/cinderella.html

発売:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
(C)2015 Disney


■おすすめ記事
元記事を読む

全財産725円で学校を設立?! 驚きの実話を映画化した『サムライフ』

$
0
0


27歳、元高校教師。全財産725円。だけど「学校」作ります! 長野県・上田市という小さな街でで、社会を本気で変えようとした若者たちが歩んだ奇跡の実話を映画化。『サムライフ』のDVDが現在発売中です。

主演の三浦貴大さんをはじめ、松岡茉優さん、加治将樹さん、柾木玲弥さん、山本涼介さんという若手実力派が集結した本作。『シムソンズ』『しあわせのパン』『コドモ警察』等のヒット作品のプロデューサーを務めた森谷雄さんが初監督を務めています。今回は、森谷監督のインタビューを入手。原作作りかける想い、映画作りについて、ぜひご覧ください。

―原作を本屋で買って、原作者に連絡を直接取って、一週間後には会っていたそうですね。
 
森谷監督:著者に渋谷でいきなりお会いして、その時初めて僕の仕事の説明をしました。お会いする前に、先入観があるとよくないと思ってメールには書かなかったんでね。そこからクランクインするまで7年(笑)。長岡先生は、はちゃめちゃで、先のことを全然考えていないんだけど、やりたいことがあって、そのための計画なんて何もしていないのに、それがしたいということだけで邁進していく。それがすごいなって思って。みんないまは石橋を叩いて、叩いて、叩き割っちゃうほどの人が多い中、夢を実現させるために、とにかくやると。とにかく目標に向かって走っていくことは、すごく素晴しいなと思って。書かれていることに感化されましたね。

―クランクインするまで7年は短くなかったですよね。どうして7年もかかったのですか?
 
森谷監督:『サムライフ』は、3,000部しか世の中に出回っていなくて、7年間どうしてかかったかと言うと、理解をしてもらうまでに時間がかかった。結局、映画作りってテレビとは全然違って、テレビは月曜9時の50分間を埋めてくださいというと、そこはすでに東京ドームが用意されていて、そこで玉を投げればいいだけなんですけど、映画はどっかの河原で草をむしるところから始めないといけなくて、プレイする球場すら自分たちで作らないと、つまり場所ですよね。そうしないとお金も集まらないし、そこが大変でしたね。

―実話を映画化するにあたって気をつけた事は?
 
森谷監督:雪山で恩師の先生の亡霊に出会うシーンとか、そんなの原作にあるわけじゃないですけど、でも映画にする上では主人公の心がガクって落ち込む、でも立ち直る心に変わる瞬間というものが絶対、映画には必要なんですよね。それを最後のクライマックスに向けて、どうしてもつくらなければいけない時に、それは嘘なんだけれど、そこだけは映画としてのウソをつかせてほしいと。普段、プロデューサとして脚本家の及川(拓郎)さんと仕事をする時は、及川さんが書いたモノに自分では絶対に手を入れず、アイデアだけ言って。彼が書いたモノを監督に渡していましたが、今回は僕自身が監督なので、ラブレターの状態になりました(笑)。書いてきたモノに対して気になったセリフの語尾やシーンの組み換え、取捨選択などを自分でして戻すという、普段とは異なるスタイルでしたね。

―今回、映像特典もこだわったそうですね。収録の未公開シーンについて教えてください。
 
森谷監督:ハル役の岸井ゆきのちゃんと三浦君の病室のシーンを、実は丸ごとカットしていますが、それがすごくいいシーンで。明日開校式だから、わたしは大丈夫だから頑張って、みたいな。担当している子どもに背中を押されるシーンですが、実は、その後に来る奥さんが、別の意味で彼の背中を押すシーンもあって。そのシーンが並ぶことで、シーン同士が相殺されちゃうような気がしました。こういう男が存在している背景に、奥さんの存在は大きいですからね。

―重要なシーンの背景に、別のシーンがあったとは驚きです。
 
森谷監督:一方でハルのシーンでは彼女が先生と出会ったことで、窓を自分で開けるところまで前進するシーンがありますが、そのシーンは僕が現場で加えました。それがあったので、そっちをいかして、病室のシーンはオミットして。奥さんに背中を押されるシーンを軸に編集したので、すごく涙を呑んで切ったシーンです。なので、今回日の目を見ることは、すごくありがたいですね。

『サムライフ』発売中

【ブルーレイ】¥5,000+税
【DVD】¥4,000+税

【特典映像】(予定)
●未公開シーン●メイキング●舞台挨拶
【封入特典】(予定)
ブックレット

http://samulife.ponycanyon.co.jp/

(C) 2015 「サムライフ」製作委員会


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
【レポート】「長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓」にアラサー女3人で行ってきた
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
爆発的な美味さ! 相模原で『馬のにぎり寿司』を食す! @『焼肉はせ川』小田急相模原

オススメできない観光地!?バンコクにある49階建ての廃墟ビル、ゴースト・タワーに登ってみた

$
0
0

大都会のど真ん中にそびえ立つ超巨大廃墟ビル、『サトーン・ユニーク・タワー』

タイのバンコクに『ゴースト・タワー』と呼ばれる49階建ての廃墟ビルがある。
完成すればバンコクでも有数の豪華な分譲マンションになる予定だったのだが、建設中に起こったアジア通貨危機が原因で工事が中止となり、ビルはそのままの姿で残され廃墟と化しているのだ。
改装や取り壊しをするにしても莫大な費用がかかってしまうため、現在まで18年間、手つかずのまま放置されている。
巨大で不気味な外観から、地元の若者達の肝試しスポットとなり、『ゴースト・タワー』と呼ばれるようになったそうだ。
実際、建物内で自殺をした人がいるとかいないとか…。
こちらはビルの1階の様子。既に廃墟感が漂う…。
ビルの建物内部は電気がないのでとても暗い…。漂う空気に寒気を感じるのは気のせいなのか…。

何があっても自己責任?!ゴースト・タワーに登ってみた!

もちろん普通に立ち入ることは禁止されているが、然るべき時間(この日は午後6時)に行くと門が開かれ、ビルを警備している現地人にお金を払うと、入場を許可され、49階まで登ることができる。
ただ、払う金額はその時々で異なるらしい。私が行った時は500baht、日本円で約1,800円(2014年8月現在)。興味本位で行くには結構な金額である。
その上、建設途中のまま放置されているので、もちろん電気はなく、49階までは自力で歩いて登らなくてはならない。壁に窓や柵もなく、暗くなると非常に危険である。万が一何かあったとしても、自己責任ということになるので、行くのであれば十分な思慮と注意が必要だ。
怖いもの知らずのクレイジーな著者は手すりのないバルコニーではしゃいでみる。
池のように水が溜まっている、普通じゃ考えられない様子のバルコニー。
この非現実的な光景に、どこか絵画のような美しささえ感じられる。

一階から登り、途中写真を撮るなど寄り道をしても、49階まで小一時間程度で到着。屋上からは素晴らしいバンコクの夜景が臨める。
ただし、先述した通り柵などなく、床が抜けている場所もあるので、足元への注意を怠らずに。
先に到着していた欧米人観光客達は、持参したお酒を飲んだり音楽をかけて踊ったり、屋上はクラブのように賑やかな雰囲気になっていた。
屋上は落書きだらけ。入場の際、追加料金を払えば落書き用のスプレーも購入できるようだ。
この日、私は日本人、ドイツ人、インドネシア人の友達と4人で来ていたが、他の観光客はほとんど欧米人で、アジア系の人はほとんどいなかった。日本人にはまだマイナーな観光地なのかもしれない。
とはいえ、高額な入場料と、もし何かあった時のことを考えると、オススメできる場所ではない。
それでも、もし行ってみたいという人がいれば、自己責任で行ってみてほしい。入場料に見合うスリルと興奮を、味わうことが出来るかもしれない。

Sathorn Unique Tower
住所: Soi Charoen Krung 51 Khwaeng Yan Nawa, Khet Sathon Krung Thep Maha Nakhon

掲載画像:著者撮影

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: natsumitoki) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む

青年はしゃべる生首と幸せに暮らしていました……ほんとに? ポップな心理スリラー『ハッピーボイスキラー』[ホラー通信]

$
0
0


「キュートでポップで首チョンパ!」と銘打たれたスリラー映画『ハッピーボイスキラー』(9月19日公開)をご紹介いたします。
生首や犬猫の声が聞こえるという不思議な青年を描いた今作ですが、監督は自伝的アニメ映画『ペルセポリス』で一躍注目を浴び、アカデミー賞にもノミネートされたイランのマルジャン・サトラピ監督。これまで自分の脚本でなければ映画を撮らなかった彼女が脚本に惚れ込み、メガホンをとったとのこと……期待できそうでしょ?

主人公は、精神科医のカウンセリングを受けながらまじめに工場勤めをするジェリー。優しい性格ながらもちょっと“ズレ”ている青年で、家では“しゃべる犬・しゃべる猫”と仲良く暮らしています。そんな彼が恋に落ちたのは、勝ち気で華やかな同僚女性・フィオナ。彼女をかなり一方的に食事に誘いますが、つれない彼女はあっさりスッポカシ。傷心の彼は、ひょんな拍子に彼女を殺害してしまいます。

キーとなっているのがジェリーが“精神科の治療を受けている”という点で、しゃべる犬や猫と楽しく暮らしていると思われた彼の生活は、実は現実とはちょっとズレたものなのです。徐々に明らかになる、“ジェリーの頭のなかの世界”と“現実”との差異。そして彼が悲しい過去のために、他の人には聞こえない“犬や猫の声”が聞こえはじめたことも明らかになっていきます。ジェリーは殺してしまったフィオナの生首を大事に冷蔵庫に入れ、共に暮らしはじめますが、犬や猫の声が聞こえる彼には“生首の声”も聞こえたのです……。

「冷蔵庫にひとりぼっちよ? 友だちがほしいわ。誰か殺してきて!」

ジェリーは生首のフィオナのために、更に殺人を犯してしまうのか? それとも、心に抱えた孤独を打ち消し、真っ当な幸せを手に入れることができるのか? しゃべる犬は正しい道を、しゃべる猫は悪に陥る道をアドバイスしますが、ジェリーは果たしてどちらの言うことを聞くのでしょうか……。

主人公・ジェリーを演じるのは映画『デッドプール』での主演が決定しているライアン・レイノルズ。チャーミングながらも何かが欠損した愛すべき主人公を好演しています。憧れの女性フィオナを演じるのはジェマ・アータートン。生首だけの状態でもキャラの立ったフィオナ役がかなりのハマり役。更に、『イントゥ・ザ・ウッズ』や『ピッチパーフェクト』で注目の集まるアナ・ケンドリックが、ジェリーの“幸せ”のキーとなりそうな運命の女性を演じ、この物語に深みを与えています。

触れ込みどおり“キュートでポップ”でユーモラスながらも、ときどきゾクリとするほど恐ろしい側面も見せる今作。ホラー・スリラーとして観ても、ジェリーという青年のヒューマンドラマとして観ても大変面白い作品になっております。この物語を観終えたあと、今作のテーマソング『Sing a happy song』があなたにはどんな印象に聴こえるでしょうか? ぜひ劇場でお確かめください。

映画『ハッピーボイス・キラー』は9月19日よりシネマート新宿・シネマート心斎橋にて公開です。どうぞお楽しみに!

公式サイト:http://happy-voice.jp/[リンク]

予告編とすべての画像が表示されない方はこちら

http://getnews.jp/archives/1115182


■おすすめ記事
元記事を読む

【刀剣乱舞】6種の名刀で華麗に羊羹(ようかん)を切る! 実用性バッチリな金属製刀剣菓子切付セット[オタ女]

$
0
0


イケメンに擬人化された刀剣男士たちを育成する大人気PCブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』とコラボした、気になる和菓子が登場。

“刀剣男士”6人をイメージした羊羹(ようかん)と金属製刀剣菓子切(ピック)を詰め合せた『刀剣乱舞-ONLINE- 刀剣菓子切付羊羹セット』の予約が開始しました。

※すべての画像入りの記事はOtajoでご覧ください
http://otajo.jp/50441[リンク]

羊羹は、“刀剣男士”がデザインされた個箱入りの食べ切りサイズで、それぞれの個性やイメージに合わせた6種類の異なる味が楽しめます。


そこに、羊羹と同じ6種類の名刀を再現した全長約140mmの金属製刀剣菓子切(ピック)が付属! 金属食器で名高い新潟県燕市で製造された付属の刀剣菓子切の刃は、金属製ならではの刀剣の輝きを楽しむことができます。

刀剣菓子切の柄はプラスチック製で彩色が施されており、審神者の皆様がお気に入りの“刀剣男士”を想いながらお茶で寛ぐひとときに彩りを添える仕様となっています。

バリエーションは以下の6種。


【三日月宗近】細かくカットした栗を混ぜこんだ、煉り(ねり)羊羹。


【小狐丸】山吹色をした、いも味の羊羹。


【一期一振】あずきを混ぜこんだ、抹茶味の羊羹。


【燭台切光忠】深みのある、紫いも味の羊羹。


【大倶利伽羅】生姜の香る、煉り(ねり)羊羹。


【鶴丸国永】乳白色の、白煉(しろねり)羊羹。


専用のデザインボックス(紙製)に詰め合わせた、プレミアム感のある和菓子セット。名刀で華麗に羊羹を切って召し上がれ。

<刀剣乱舞-ONLINE- 刀剣菓子切付羊羹セット>
価格:5980円(税込)(送料・手数料別途)
セット内容:刀剣男士羊羹(個箱入り)×6個
・栗味・いも味・抹茶あずき味・紫いも味・生姜味・白煉味
金属製刀剣菓子切(ピック)×6本
・三日月宗近・小狐丸・一期一振・燭台切光忠・大倶利伽羅・鶴丸国永
商品サイズ:
・刀剣男士羊羹(個箱入り)…1個あたり58g
・金属製刀剣菓子切(ピック)…各全長約140mm
販売ルート:バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」、他未定
予約期間:2015年8月31日(月)13時~準備数に達し次第終了
商品お届け:2016年2月予定

商品ページ:
http://p-bandai.jp/charashoku/item-1000099060/?rt=pr

(C)2015 DMMゲームズ/Nitroplus


■おすすめ記事
元記事を読む

烏野・音駒・青城カラーのオシャレなフェイクタイシャツなど新商品続々! アニメイトで『ハイキュー!!』フェア開催[オタ女]

$
0
0


9月18日に劇場版総集編 後編『ハイキュー!! 勝者と敗者』が公開、10月にはTVアニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』の放送を控えている『ハイキュー!!』。劇場公開&続編放送決定を記念して、アニメイトでは9月18日より、「~立ち上がれ、もう一度!~ハイキュー!!劇場後編&続編放送記念フェア」を開催することが決定。フェア期間中は見逃せないアイテムが続々登場します!

9月アイテム

9月17日頃発売予定の新商品には浴衣姿のキャラたちが!


・手ぬぐいハンカチ(5種)各1000円+税


・アクリルキーホルダー(11種)各650円+税

カラスのシルエットの浴衣がカッコイイ、烏野高校排球部メンバー。盆踊りを踊って楽しそう。清子さんの浴衣姿も素敵!


・フェイクタイシャツ(3種)各5,500円+税
サイズ/M ・ L

烏野、音駒、青葉城西の3校のカラーでデザインされたフェイクタイシャツは、どれもイメージぴったりで、それでいてオシャレ! その日のコーディネートのポイントとしても使えそうです。

10月アイテム


・カラコレ 第3弾(全8種+BOX購入特典)
1パック(マスコット1個入り):600円+税/1BOX(8パック入り):4,800+税

10月には、デフォルメされたちびキャラが可愛い、トレーディングマスコット『カラコレ』の『ハイキュー!!』第3弾が登場予定。BOX購入特典には、もぐもぐと肉まんをほうばる、部活帰りVer.の日向が付いてきます。


・イメージカーディガン(3種)各7000円+税
サイズ/M ・ L

・イメージキャップ(3種)各2500円+税
サイズ/男女兼用フリーサイズ(布製、刺繍仕上げ、ワッペン2個付き)

そして9月発売のシャツと合わせたくなるカーディガンやキャップも登場。こちらも烏野、音駒、青城をそれぞれイメージ。秋は『ハイキュー!!』ファッションで楽しめるかも。


さらにフェア期間中、『ハイキュー!!』関連のキャラクターグッズや書籍、CD・BD・DVD・ゲームの購入・予約(内金1000円以上)1本ごとに1枚、特典コースター(全5種)をプレゼント。

フェアの期間は10月18日まで。この他にもいろいろなグッズが登場するそうなので、チェックを忘れずに!

<~立ち上がれ、もう一度!~ハイキュー!!劇場後編&続編放送記念フェア>
開催期間:9月18日~10月18日
開催場所:全国アニメイト・ACOS

アニメイト『ハイキュー!!』特集ページ:
http://www.animate-onlineshop.jp/corner/cc/j-haikyu/cd/127/

(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!セカンドシーズン」製作委員会・MBS
(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS


■おすすめ記事
元記事を読む

城が70メートル移動する“曳屋”って何? 動く弘前城を目撃してきた

$
0
0

100年ぶりに城が動く――。漫画や映画の宣伝文句のようだが、実話である。現存12天守のうちの1つ、弘前城が100年ぶりに動くのだ。動く城・弘前城は青森県弘前市、弘前駅からバスで15分ほどのところにある弘前公園内にそびえ立っている。弘前公園は日本一ともいわれる桜の名所で、ゴールデンウィークごろに行われる桜まつりには200万人ほどの来場者が訪れる観光名所だ。その弘前公園のシンボルともいえる弘前城が動くというのはどういうことなのだろうか? 実際に弘前市へ行って取材してきた。

まず、弘前城とは一体どんな城なのか。弘前城は、弘前藩の初代藩主・津軽為信によって築城が計画され、二代藩主・信枚によって1611年に完成。当初は高岡城と呼ばれていたが、後に弘前城と改称し今では国の重要文化財、国の史跡にも指定されている。立派な石垣が築かれ、城の周りには大きな濠が、その周囲にはたくさんの桜が植えられている。春には濠が桜の花びらで埋め尽くされ、まるで桜のじゅうたんのような花筏(はないかだ)が見られるなど、見どころの多い城だ。歴史があり、観光名所でもある弘前城だが、なぜ動く必要があるのか。その答えは天守を守る石垣にあった。

弘前城の石垣は築城時から現存する部分もあるほか、江戸時代から増築した部分や、明治から大正時代にかけて約100年前に修理した部分といったように、いくつもの時代を経て現在の姿になっている。だが、この石垣部分が1983年の調査によって、崩壊の危険性をはらんでいることが発覚した。天守を巻き込んだ崩壊の恐れもあるため、石垣の修理を行うことが决定。しかし、石垣は天守の真下にも築かれているため、天守が現在の位置にあると修理ができない。

そこで、“曳屋(ひきや)”という、建造物を動かす伝統技術を用いて弘前城を動かすということになったのだ。曳屋は、古くはピラミッドなどの建築にも使われたと言われている技術で、建造物を解体することなく別の場所に移動させる建築工法だ。曳屋が現存天守に用いられたのは、江戸時代から現在に至るまでに100年前と今回の2度のみ。総重量400トンの天守を動かすという、この機会を逃すと二度と目にすることがないであろう大事業なのだ。

それでは、曳屋とは一体どういう作業なのだろうか。工事担当者に話を伺ったところによると、まずは城を地面から切り離し、浮かせる。そしてレールに乗せて、2度の回転を繰り返しながら70メートルも移動させるという。最初の工程である天守の切り離しは、8月16日に行われた。この日に行われた安全祈願祭である地切り式には県内外から2000人の来場者が訪れ、世紀の大事業の幕開けを見守った。

切り離された天守はジャッキアップされて宙に浮いた状態になっており、隙間にさらなるレールを組み込んで移動させる準備をしている。城は、柱の四方を鋼材で挟んでレールに乗せることで浮いているため、城内を見ていると建築中の建物というか、工場現場というか、とにかく城とは程遠い存在のように思える。現在はこのような建築技術を駆使して進められるが、100年前の曳屋は手作業が中心で、丸太などを使って移動させたと推測されている。気の遠くなる大工事だ。

石垣から切り離した後は、2メートルほど浮いた高さをレールで移動する。少しでも傾きが生じると、天守がスライドしてしまうためこの作業は慎重に行われる。そして、20メートルほど移動したところで城を約30度回転させる。この回転は、本丸にある貴重な桜や松といった植物を傷つけないために行うもの。さらに30メートルほど進んだ地点でもう1度回転させるのだが、2度目の回転は元の天守と同じ角度で移動を完了させるためだ。こうして移動が完了した際には、弘前城の背後に岩木山を望む形となり、期間限定だが今までにない弘前城の姿を鑑賞できる。

曳屋は今年の10月末を目処に完了予定。石垣修復工事は平成26年度からの10年間を見込んでおり、平成33年に再び天守の曳屋を行う計画となっている。また、弘前城の曳屋をきっかけに、城だけでなく市民や街全体を動かしていく『HIROSAKI MOVING PROJECT』も始動。今年は、9月から10月にかけて小学生を対象に曳屋工事見学会を開催、シルバーウィークには、曳屋ウィークと題して曳屋体験会が現地で行われるほか、9月20日、21日には東京の新宿ステーションスクエアにて“バーチャル曳屋イベント”が開催される。

今後、二度と見られないかもしれない大工事なので、弘前まで足を運んで観て頂いても損はないだろう。今は石垣の真上だが、今後は動かして地面から浮いた状態がしばらく続くので、かなり貴重な光景になることは間違いない。

HIROSAKI MOVING PROJECT
http://hirosaki-moving.jp/

ガジェット通信特集ページ:城が70メートル移動する!? 弘前城本丸石垣修理事業 応援大特集
http://getnews.jp/hirosaki/[リンク]


■おすすめ記事
元記事を読む
『丸亀製麺』が太っ腹すぎる! 27日は全国で「鬼おろし肉ごぼう」が無料で試食できるぞ
「甲子園のバックネット裏は八号門倶楽部のものではありません」 “ラガーさん問題”で抗議の署名開始
五輪エンブレム盗作問題 審査員と佐野研二郎さんとのつながりがネットで話題に(※追記アリ)
長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 15000円のチケットがヤフオクで981円で落札される

スネーク一族の結婚式が挙行!? 『メタルギアソリッド』最新作のCMはダンボール愛あふれる映像に

$
0
0

アメリカのビジネス雑誌『FORTUNE』に「20世紀最高のシナリオ」と称されたゲーム、『メタルギアソリッド』の最新作『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』がまもなく発売される。

だが、その発売に先駆けて公開されたCM映像が、あまりにもシュール過ぎて話題となっている。

CM映像 「箱入り娘、涙の結婚式」篇(ロングver):PS4『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』(YouTube)
https://youtu.be/YN470wKT9PM

テレビでのオンエアに先駆け、YouTubeと『PlayStation 4』オフィシャルサイトでオンエアされているCM映像『「箱入り娘、涙の結婚式」篇』は、TVCM版の15秒バージョンとウェブ限定で観ることができる111秒のロングバージョンの2種類。

その内容は、タイトル通り「ダンボール箱に入った男女が結婚式を挙げる」というものだ。

『メタルギアソリッド』を知らない人にとっては、一見、緊張感あふれるアクションゲームのCMなのに「なんでこんな内容なのか!?」と首をかしげるに違いない。

だが、『メタルギアソリッド』シリーズにおいて“ダンボール箱”は最重要といってもいいアイテム(もとい存在)なのである。

そもそも『メタルギアソリッド』は、『メタルギア』シリーズの3作目として登場した作品で、いずれもステルスゲーム(敵に見つからないというのが基本)と呼ばれるジャンルの作品。

つまり、プレイヤーは「敵に見つからずにミッションをクリア」できるように操作しなくてはいけないのである。そんな同ゲーム中で、隠れるためのアイテムとして登場するのが“ダンボール箱”なのだ。

だが、同ゲームにおいて“ダンボール箱”はただの“ダンボール箱”ではない。シリーズが進むにつれ進化を遂げ、今や敵を欺くための様々なペイントが施されてるなどして「擬態すら可能にしてしまう超便利な“ダンボール箱”」へとグレードアップしている。

時には敵の仲間の姿でまんまと騙し、時にはセクシーダイナマイトな美女の姿で敵の下心をあおりと、とにかく様々な危機を切り抜けることができる万能アイテムへと変貌を遂げている。

何より、『メタルギア』シリーズ(『メタルギアソリッド』シリーズ含む)の主人公ソリッド・スネークは、こよなく“ダンボール箱”を愛しているという設定のようで、実際に『メタルギアソリッド2』では“ダンボール箱”に対する熱い思いを熱弁したこともある。一説には、彼の家系は代々“ダンボール箱”を愛する運命に縛られているとかいないとか。

まさに今回のCM映像は、そんなスネーク一族の誰かが結婚式を執り行ったらこうなるのでは?とも思えるような内容だ。

しかし、ゲームでは“ダンボール箱”をかぶって移動するということに対して大変そうな印象はなかったのだが、こうして実際の映像として観てみるとこれは苦しそうだ。

ましてや普段着ではなくウェディングドレスやタキシード姿で、“ダンボール箱”をほぼ浮かさないようにしゃがんで移動するとなると、出演している面々の苦労やいかに……。撮影は実際の結婚式場を借りきって行なわれたというが、やはりかなりハードなものだったようだ。

このCM映像を観る際には、そんな出演者たちの肉体的・精神的な苦労にも想いをはせて観て欲しいと思う。

ちなみに、2015年9月4日に発売となる『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』では、初代『メタルギア』から28年間明かされることのなかった最大の謎が明らかになるのだという。同CM映像を視聴する際は、「ダンボール箱」「28年間の謎」「結婚式」というキーワードを念頭に置いておくと、新たな発見があるのではないだろうか。

『メタルギア』シリーズのファンが最も気になる謎の1つといえば、やはりスネーク一族が「なぜ“ダンボール箱”をこよなく愛するようになったのか」ではないかと思うのだが、まさか……。

2015年8月27日より既にウェブ上で先行して公開されているCM映像『「箱入り娘、涙の結婚式」篇』は、2015年8月31日より東名阪地域にて15秒バージョンがオンエアされている。

(C)2015 Konami Digital Entertainment

画像:『YouTube』『メタルギアソリッド ポータルサイト』より引用

メタルギアソリッド ポータルサイト-コナミ
http://www.konami.jp/mgs_portal/jp/


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
『丸亀製麺』が太っ腹すぎる! 27日は全国で「鬼おろし肉ごぼう」が無料で試食できるぞ
【レポート】「長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓」にアラサー女3人で行ってきた
爆発的な美味さ! 相模原で『馬のにぎり寿司』を食す! @『焼肉はせ川』小田急相模原

「マスメディアと大手広告代理店に勝利」 佐野研二郎デザイン五輪エンブレムの使用中止の方針で盛り上がるネットの人々

$
0
0

9月1日、2020年東京五輪の組織委員会が佐野研二郎デザインのエンブレムの使用を中止する方針を固めたと報じられた。ベルギーの劇場のロゴマークに似ているという疑惑をはじめ、不透明な審査や、佐野研二郎氏の他の多くの作品に盗作・盗用疑惑が噴出と話題のつきなかったこの案件が、ひとつの大きな節目を迎えたとも言える。

さて、7月24日に東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会エンブレムが発表されたわけだが、7月28日には『2ちゃんねる』にこんなカキコミが。

124 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 15:38:00.16 ID:Dil0rOKe0.net
ベルギーの劇場のロゴのパクリだな
http://theatredeliege.be/

https://www.pinterest.com/pin/374291419003582985/

135 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 17:54:48.50 ID:eufh8/Im0.net
>>124
ああぁ、これはまずいですね
これ間違いなく白紙撤回の大問題に発展しますね

137 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 17:58:38.95 ID:PX2+YO5h0.net
>>124
マジじゃん
ν速と嫌儲にこれでスレ立ててくれ!!!!!

139 :安倍チョンハンター:2015/07/28(火) 18:02:09.10 ID:8AHn02xV0.net
>>124
ホントだ

完全にパクリやw

出典:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438033338/

それから1か月あまり。

ああぁ、これはまずいですね
これ間違いなく白紙撤回の大問題に発展しますね

とレスしていた人は、実際にエンブレムが使用中止になると想像していたのかいなかったのか……。現在、盗作疑惑追求の中心となったその『2ちゃんねる』では、

ネットがマスメディアと大手広告代理店に勝利した

と高らかに凱歌を揚げている模様である。

昨日8月31日の
「佐野厄寄せ大師」なる呼び名も登場……火に油を注いだ!? 五輪エンブレム問題の原案公表
http://getnews.jp/archives/1114400[リンク]
という記事でもお伝えしたが、原案公表の会見で発表されたエンブレム展開例での画像盗用と、原案の盗作疑惑が決定打となった感も。歴史に残るオウン・ゴール会見となってしまった?

※画像は『2ちゃんねる』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

動く弘前城を見るならここもオススメ! 弘前市観光スポット&B級グルメベスト3

$
0
0

城が移動する“曳屋(ひきや)”が行われる弘前城だが、その他にも観光スポットがたくさんある弘前市。せっかく弘前に行くのであれば、見どころを知っておきたい。というわけで、弘前市のオススメ観光スポットとグルメから、編集部が選ぶベスト3をそれぞれ取材してきた。弘前城周辺を観光する際お役立てれば幸いである。

歴史を感じる場所が多数 弘前市観光スポットベスト3!
観光スポット3位:藤田記念庭園


“藤田記念庭園”は高台部の洋風庭園と低地部の日本庭園に分かれている大規模な庭園。元々は、日本商工会議所の初代会頭も務めた藤田謙一氏の私邸であったのだが、のちに弘前市が買収して復元整備、1991年より開園している。高台部は、大正浪漫を思い起こさせる洋館のすぐそばに昔ながらの和館があり、特に洋館は、結婚写真の撮影によく利用されている。

低地部は、菖蒲、ツツジと言った植物や、池や滝などを歩きながら鑑賞できる池泉回遊式の日本庭園。お茶会も開かれるという茶室は、縁側から眺めると庭園の奥に岩木山を望むことができ、風情を感じる。池にはたくさんの鯉が泳いでおり、餌を投げて足元にどっと押し寄せる姿を眺めるのもまた楽しい。一風変わったところでは、水琴窟という仕掛けもあった。石に水を流すと、その下にある窯に当たった水が反響して面白い音が鳴るというもので、日本庭園によくある装飾の一つだそうだ。

観光スポット2位:津軽藩ねぷた村

弘前といえば忘れてはいけないのが“ねぷた”だ。ねぷたは、“眠り流し”という農民行事が、“ねむた流し”となり“ねむた”、“ねぷた”になったと言われている。“津軽藩ねぷた村”の施設の中では、“弘前ねぷたまつり”で実際に使用された大型ねぷたや、ねぷたの歴史に関する展示のほか、ねぷた祭の実演も通年で鑑賞することができる。大型ねぷたは、近くで見るとより大迫力で一見の価値あり。

津軽藩ねぷた村で見ることができるのは、実はねぷただけではない。民工芸制作の実演・体験や津軽三味線の演奏、日本庭園の“揚亀園”も鑑賞することができるのだ。民工芸品は、製作中の光景を見学することができるほか、実際に購入することもできる。大石武学流の日本庭園、揚亀園からは岩木山と弘前公園の老松を見ることができる。

観光スポット1位:弘前公園

そしてやはり弘前市の観光スポット1位は“弘前公園”だ。もちろん動く弘前城は押さえておきたいところだが、春に咲き誇る桜、秋の紅葉など四季折々の表情を見せるのもまた魅力と言えるだろう。夏のこの時期は、葉桜や色づく直前の紅葉など、派手ではないものの四季の移ろいを感じられる姿が見られた。

今回の取材では、弘前観光ボランティアガイドの方に案内していただいた。短い時間の中で公園の魅力を教えてもらえるガイドの存在は非常にありがたい。色々な弘前に関する豆知識を話して頂いたのだが、桜に関する話が特に興味深かった。樹齢100年を超えてなお咲き誇る桜の木が多い弘前公園。通常、樹齢は60年と言われている桜の木が、なぜ100年以上も咲くことができるのだろうか。ヒントは弘前の名物りんごの木にあった。実は、りんごの木と桜の木がどちらも同じバラ科の植物であることをご存知であろうか。弱ってしまった桜の木をりんごと同じ剪定方法で育成したところ、見事な花を咲かせることがわかり、現在のような立派な桜となっているのだ。

また、弘前公園は、津軽藩ねぷた村や藤田記念庭園など、主要スポットへもアクセスしやすいのでまとめて観光することができるのもポイントだ。

他にも市内を散策していると禅寺の通りである“禅林街”や、明治時代の洋館など歴史を感じるスポットがたくさん残っている。生産量日本一の“弘前市りんご公園”や国の重要文化財である“石場家住宅”など、まだまだ見どころが多いので、立ち寄った際にはできる限り訪れてみるのもいいだろう。

これぞ津軽の味! 弘前のB級グルメベスト3!

たくさん観光したあとは美味しいものを食べたいと思うのは当然である。弘前にも手軽で親しみやすいご当地グルメが数多くあるのだが、その中でもベスト3を選んでみたのでご紹介しよう。弘前市は内陸に位置するにも関わらず、豊富な山の幸や海の幸を食べることができる。これは弘前城を中心とした城下町として発展し、美味しいものが送られてきたという歴史を持つ弘前市だからこそだ。

B級グルメ3位:貝焼き味噌

“貝焼き味噌”は、大きなホタテガイの貝殻に味噌や溶き玉子を入れて火にかける家庭料理。家庭によってはサザエやホタテなどの貝類を入れることもある。貝の上でグツグツと焼いているので、ふわっとした食感でつまみにもちょうど良い。また、調理も手軽なことから実は朝ごはんのおかずに食べることも多いそうだ。

B級グルメ2位:津軽そば


そばがきと大豆をすり潰した呉汁を混ぜて寝かせるという製法で、変わった食感を生み出す“津軽そば”。柔らかくホロホロとこぼれるような独特な食感で、麺からは普段のそばとは違う甘みも感じられる。あっさりとしたしょうゆベースのつゆと合わせると、また旨味が増すようであった。この日は13時半ごろにお店についたのだが、あと1杯で売り切れのところで幸運にも食べることができた。大衆食堂のような店構えの“三忠食堂”は、100年以上も地元の人に愛され続けた歴史あるお店であった。

B級グルメ1位:いがめんち

“いがめんち”とは、イカのゲソに野菜、小麦粉などを混ぜて揚げたり焼いたりする家庭料理。刺し身や煮物などで食べられるイカだが、残ったゲソを使い切る工夫として生まれたのが、いがめんちなのだ。今回は揚げたもの、焼いたもの、それぞれを食べてきたので、その違いを是非知ってもらいたい。

揚げたタイプは、一見するとかき揚げのように見えるが、いがめんちだ。こちらのお店では、イカのゲソとミミに玉ねぎ、紅しょうが、小麦粉を加えて揚げている。かき揚げのような食感をイメージして口に運ぶと、ぷりぷりしたイカの食感に驚く。イカに甘い玉ねぎ、さっぱりした紅しょうがの組み合わせが抜群で、ボリューム感の割にすぐ食べきってしまうほどだ。しょうゆ、大根おろし、七味などをかけて頂くのもまた良し。

焼くタイプのいがめんちは、ハンバーグのような見た目をしている。きれいな焦げ目がついた楕円形の物を見たら、そう思ってしまうのも無理はない。こちらのいがめんちは、イカと玉ねぎ、玉子とごく少量の片栗粉のみで作られている。材料はシンプルだが、丁寧にゲソを叩くことで生まれる粘り気がまた独特の旨味と食感をもたらしている。中身は軽く糸を引くほどの粘り気があり、かむとぷりぷりしたイカと玉ねぎの生み出す旨味を直接味わうことができる。

いずれのいがめんちも、ごはんのおかずやお酒のつまみに合うことは言うまでもないだろう。地元では、小腹が空いた時のおやつにも食べられており、古くから弘前市民に愛されてきた理由がよくわかるグルメであった。他にも、糖度が高くて甘いトウモロコシ“嶽きみ”や、季節限定で採れる“毛豆”など、弘前でしか味わえない食材も豊富だ。

そして喫茶店やバーも多い弘前。時代を感じさせる喫茶店から、お洒落なバーまで、様々な飲食店が立ち並んでいる。公園付近や路地裏などを歩いていると気になるお店がきっとあるはず。ふらっと立ち寄ってみると新しい発見があるかもしれない。

HIROSAKI MOVING PROJECT
http://hirosaki-moving.jp/

ガジェット通信特集ページ:城が70メートル移動する!? 弘前城本丸石垣修理事業 応援大特集
http://getnews.jp/hirosaki/[リンク]


■おすすめ記事
元記事を読む
『丸亀製麺』が太っ腹すぎる! 27日は全国で「鬼おろし肉ごぼう」が無料で試食できるぞ
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 15000円のチケットがヤフオクで981円で落札される
「甲子園のバックネット裏は八号門倶楽部のものではありません」 “ラガーさん問題”で抗議の署名開始

超絶技巧! 相模原で一番美味しいチャーハンを食す!! @『自由軒』相模原

$
0
0

さて、今回は米軍の”爆発事故”で注目された相模原の名店『自由軒』のチャーハンに迫ってみましょう。

『自由軒』と言えば横浜では”極一部のマニア”に有名な中華料理の名店です。

中華料理と言っても、どちらかと言えば”大衆中華料理”な感じでして、どれも庶民に馴染みのあるメニューばかりなのが逆に嬉しいですね。

本格的な中華料理も美味しいのですが、普段から食べたい中華料理は、もっと平凡なメニューを食べたい筆者です。

『チャーハン大盛り』(800円)を食す!

そして『自由軒』と言えば、天津丼とチャーハンのコラボレーション『天津チャーハン』や、ボリューム満点の『しいたけラーメン』などが有名ですが、やはり大衆中華料理の花形と言えばチャーハンこそ至高かと存じます。

と、言う訳で今回は”カジュアルなのにフォーマル”な炒飯を食べてみました。

とにかく『自由軒』はボリュームに定評がある店なので、これは筆者的にも楽しみであります。

嵐の前の静けさ…

『相模総合補給廠』の爆発事故のせいとは思いませんが、いつもより微妙に静かなスタートの『自由軒』で御座います。

小雨が降り続き天候も悪い為か、珍しく先客は居ません。

なので、筆者の『チャーハン大盛り』と店主のタイマン勝負です。

さて、どのくらいの時間で『チャーハン大盛り』は提供されるのでしょうか?

静かな店内に響く力強い中華鍋の音

大きな炊飯ジャーから皿に御飯を大量に盛り、厨房に戻る店主。その動きに無駄は一切ありません。

暇な時は、のんびり仕事をする”二流な店”とは格が違います。例え客が一人でも全力投球です。

筆者のポジションから厨房を見る事は出来ませんが、一時期は本場の中華料理店に入り浸っていたので”音”だけで何をしているのかは分かります。

油を馴らして捨てる甲高い音、卵を投入して撹拌する音、御飯を入れて手早く返し、ガコンガコンと鍋をあおります。

中華鍋と”お玉”の発する音が途絶えた瞬間、塩、コショウ、化学調味料、を入れたのが分かります。

再び店内に響く中華鍋の豪快な音、それに混ざるリズミカルな”お玉”のサウンドは、さながらラップミュージックを彷彿させます。

二度に渡る”ジャッ!”と言う音は、液体調味料の音でしょうか? 酒と醤油と思われます。

静かな店内に響く鍋の音と、弾ける米や調味料の音…

これは、まさにストリート対決”フリースタイルラップ”によるバトル誘発です!

結果、わずか180秒フラットで筆者の元に『チャーハン大盛り』が届けられました。恐るべきスピードです。

まあ、チャーシューやネギなどはカットされているので、このくらいの時間は不可能ではありませんが、やはりプロの仕事は違いますね。

まさに一鍋入魂! 圧倒的じゃないか!!

筆者の前に仁王立ちする『自由軒』の『チャーハン大盛り』は、まさにストリートキングの風格です。

「ここからがマイターン!」

恐ろしいほどの熱気と湯気を放出する『チャーハン大盛り』を、食べたい衝動に駆られますが、そこはプロなので冷静に写真撮影です。

どんだけ熱くても相手のペースに動揺しない平常心… これがフリースタイルラップにおける”MCバトル”の鉄則です。

『自由軒』は具が多い件の是非

とにかく『天津チャーハン』にせよ『キムチチャーハン』にせよ具が多いです。

今回の『チャーハン大盛り』も具が多いです。スタンダードのチャーハンでこれだけ具が多いのに、なぜかメニューに

『五目チャーハン』(800円)

があるのは不思議ですね。これより具が多いって一体…

特筆すべきは”刻まれたチャーシュー”の美味しさですね。肉が少ない残念なチャーハンとは違い、一口ごと確実にチャーシューを味わえます。

むしろ、チャーシューを避けて食べるの無理でしょう。

これぞ大衆中華料理の醍醐味! お上品なチャーハンよりも、コッチが筆者の好みです。

味付けもパンチが効いてる『自由軒』

そして、逆に今時珍しいくらいの”化学調味料”と言うか”旨み調味料”がキテますね。

「塩1に対して旨み調味料1が黄金比である」

中華料理を作る時は、大体こんな比率でオッケーです。むしろ”旨み調味料”は2倍でも良いくらいです。

さらに多めの胡椒。これでパンチの効いた昔ながらのチャーハンになります。

写真を見ると『自由軒』は黒胡椒でしょうか?

まさにラップミュージックのように”アグレッシブ”なチャーハンに仕上がっています。

ほどよいパラパラ感が心地よい

『自由軒』のチャーハンは、どちらかと言うとパラパラ感は低めです。

しかし、この炒め加減こそチャーハンにおけるベストバランスと言えるでしょう。御飯の美味しさを残しつつ、炒め料理としての香ばしさを両立させた一品です。

この崩れそうで崩れない”チャーハンの山”が、この『自由軒』のレベルを物語っています。

箸休めはキムチ&スープ

さすがに美味しいチャーハンと言えども、かなりの大盛りなので味の変化は欲しいですね。なにせ『自由軒』の大盛りは、普通に二倍のボリュームなので手強いです。

しかし!

そこは流石の『自由軒』でして、名物のキムチとスープが良い仕事をしてくれます。

最後はスープチャーハン風で締める!

そして筆者は最後にチョイとだけ残し、昔流行った”スープチャーハン”を再現します。

まあ、あまりスープチャーハンは好きじゃないのですが、最後の一口でスープに合わせるのは”お茶漬け”みたいな感じで嫌いじゃありません。

あまり大量にやると見苦しいので、ほんの一口分だけ楽しむのが紳士です。

『チャーハン大盛り』 総評

今回は先客が居なかったので、予期せぬラップバトルが誘発しましたが、筆者が食べていると数人が入って来たので緊張感は和らぎました。

しかし、相変わらず『自由軒』のチャーハンはブレないですね。

”リーズナブルな価格、ボリューム、具の多さ、味付け”これら全てが、ほぼ満点と言っても過言ではありません。

今、相模原で一番美味しいチャーハンは『自由軒』で間違いないと思います。

それでは、是非みなさんも『自由軒』の美味しいチャーハンを食べに来て下さい。横浜で名店と言われた『自由軒』そのままの味を、相模原で味わえるチャンスですよ。

『自由軒』

営業時間 謎

不定休

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
相模原で一番有名な『特選ロースかつ』を食す! @『とんかつ赤城』神奈川県相模原市
夏こそ鰹を食べよう! 激シブな居酒屋で鰹の刺身を食す! @『魚がし』相模原市淵野辺
炎上爆発だけじゃない! 政令指定都市”相模原”の美味しい店をまとめてみた
焼肉は爆発だ! 史上最強の焼肉屋をまとめてみた @『焼肉はせ川』小田急相模原

「佐野エンブレム中止により、おでんエンブレム復活の要望が寄せられていますが」 あのセブン-イレブンのおでんポスターが……!?

$
0
0

9月1日、東京五輪の組織委員会が佐野研二郎さんのデザインしたエンブレムの使用を中止する方針を固めたと発表した。

読者の方の中には、以前お伝えしたこのニュースをふと思い出した方もいるのではなかろうか。
セブン-イレブンのおでんセール 五輪エンブレムとトートバッグのパロディポスターのアイディアが話題に
http://getnews.jp/archives/1096979[リンク]

セブン-イレブン武蔵小金井本町2丁目店(@711musako2)が、厚揚げ・ちくわ・こんにゃく・大根を五輪エンブレム風に配置したおでんセールのポスターを作成。組織委員会にメールで問い合わせたところ、使用中止要請の返信が来たというもの。その後、ちくわを使ったトートバッグのパロディポスターを作成するというオチがつき、『Twitter』にアップされた一連の画像つきツイートが大変話題になった。


奇しくも、9月1日からセブン-イレブンのおでん70円セールが開始される。「すわ、もしかしたらあの”おでんポスター”の復活クルー?」かとも思われたが、同店は


佐野エンブレム中止により、おでんエンブレム復活の要望が寄せられていますが…フュージョンはしませんよ。だって、こっちの方がスタイリッシュで格好いいもの(^O^)

とツイート。厚揚げ・ちくわ・こんにゃく・大根がそれぞれ別々の紙に印刷されているポスター画像がアップされた。

こちらがまたまた大反響を呼び、
「カッコよす」
「今日の夕飯はおでんに決めました、ありがとうございます。」
「おでんください。エンブレムセットで」
といったような返信が寄せられていた次第である。

※画像は『Twitter』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

『仮面ライダーゴースト』特別映像で“変身シーン”が解禁 必殺技もかっけええぇぇ!

$
0
0


世界の英雄・偉人と心をシンクロさせてフォームチェンジを行う、前代未聞の“憑依系ライダー”として放送開始前から話題を集めている『仮面ライダーゴースト』(テレビ朝日系列)。本日、東映の『YouTube』公式チャンネルにてスペシャルムービーが解禁され、期待の“変身シーン”や“必殺技”のほか、ストーリーの概要についても少しずつ明らかとなってきました。

仮面ライダーゴースト 特別先行動画(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=AODXLkzWpbQ

映像の中では、主人公・天空寺タケルが“眼魔(がんま)”と呼ばれる怪人と戦うために仮面ライダーゴーストに変身。「レッツゴー! 覚悟! ゴ・ゴ・ゴ! ゴースト!」というテンションの上がる変身フレーズが耳に残ります。ゴーストは目の形をしたアイテム“眼魂(アイコン)”を使い、宮本武蔵の二刀流剣術、トーマス・エジソンの電気と閃き、アイザック・ニュートンの引力など、歴代の英雄・偉人にまつわる能力を次々と発動。なお、眼魂は『仮面ライダードライブ』のシフトカーのように、単体で意思をもっている模様です。そして最後には必殺技の“オメガドライブ”が見事に炸裂! 仮面ライダーと言えばやはりキックですよね!

天空寺タケルは一度命を失ったものの、仮面ライダーゴーストに変身する力を手に入れて現世にカムバック。しかし、本当に生き返るためには99日間で15個の眼魂を集めなければならないという使命を背負います。残された時間の中で葛藤するヒーローの姿に、また全国のキッズたちがアツい声援を送ることでしょう。“リケジョ”で“ゴーストハンター”とウワサのヒロインも、果たしてどんなキャラクターなのか気になるところです。

敵の正体や目的、ゴーストがこれからどんな英雄・偉人の能力を手に入れていくのか、タケルは再び命を取り戻すことができるのか……、10月4日の第1話から目が離せない!

東映『仮面ライダーゴースト』公式サイト:
http://www.toei.co.jp/tv/ghost/

※トップ画像は東映公式サイトから引用


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

注目の現役女子大生モデル・久松郁実が冠番組に挑戦! 自由なMCにあのコント王者もタジタジ!?

$
0
0


健康的な肉体美で注目を集める現役女子大生モデルの“いくみん”こと、久松郁実さんが初冠番組を担当! モデルやグラビア、バラエティにドラマと、幅広く活躍するいくみんの新たな一面が、8月24日より公開中の明治のウェブ動画番組『いくミルプロTV』で見ることができる!?


いくみんがMCを務める『いくミルプロTV』は、より多くの人に“ミルクプロテイン”の価値と魅力をお届けするというもの。一見、いくみんとは何の関係もなさそうな“ミルクプロテイン”ですが、必須アミノ酸のバランスが良く、筋肉をカタチづくるアミノ酸(BCAA)の含有量が多いことから、健康的なカラダづくりに最適。と、いうことは、健康的な美ボディが魅力のいくみんにはピッタリなのです!



第1滴『はじめまして、いくミルプロTVです!』では、ミルクプロテインのイメージキャラクター“ミルプ郎(推定40)”も登場し、MCのいくみんと一緒に番組を盛り上げます。軽快なツッコミを繰り広げるミルプ郎……この鋭いツッコミの声の主は『キングオブコント』で王者にもなった、あのお笑いトリオのツッコミの人では!?


「ミルクプロテインはスポーツの後に飲むといいですよ」と、ミルプ郎がアドバイスすると、「実はバスケットボールをやってたんです! エースだったんだ~」と言って、いくみんがバスケをするVTRへ。ミルプ郎は、いくみんのマイペースな番組進行に翻弄されまくり。



いくみんのイメージビデオのようなバスケットボールとたわむれるVTRでは、エースだったという上手さはちょっと伝わらなかったものの、真っ白なバスケのユニフォーム姿にポニーテール、輝くような笑顔がカワイイ。


このイメージ映像に、ミルプ郎の怒涛のツッコミが浴びせられますが、いくみんは至ってマイペース。実は台本はほとんどなく、大半がアドリブなんだとか。コント王者・東京03の飯塚さんをも振り回すとは……! ラストには制服姿でミルクプロテインを飲むいくみんも見ることができます。


この他にも、青春ドラマ風のシーンなど、盛りだくさんの内容で全4話を予定している『いくミルプロTV』。これからどんな爽やかでマイペースな表情を見せてくれるのか、そしてミルプ郎の扱いはどうなるのか! いくみんの成長から目が離せません!

【いくミルプロTV】第1滴「はじめまして、いくミルプロTVです!」|明治ミルクプロテインプロジェクト(YouTube)
https://youtu.be/ulC6vUA38uo

『いくミルプロTV』
http://www.meiji.co.jp/lp/milprotv/


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

佐野研二郎デザインの五輪エンブレム使用中止で大会組織委員会が18時より会見! 『niconico』で生中継も

$
0
0

9月1日、
「マスメディアと大手広告代理店に勝利」 佐野研二郎デザイン五輪エンブレムの使用中止の方針で盛り上がるネットの人々
http://getnews.jp/archives/1116498[リンク]
という記事でもお伝えしたが、東京五輪の大会組織委員会は佐野研二郎さんデザインのエンブレムを使用中止にする方針であると報じられた。

この問題に関して、本日18時より大会組織委員会の会見が行われ、『niconico』での生中継が予定されている。

《エンブレム使用中止の方針》東京2020エンブレムに関する記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233628944[リンク]

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会エンブレムが
ベルギーのリエージュ劇場のロゴなどと似ていると指摘されている問題、
および佐野研二郎氏が、審査の応募資料として提出した空港や街中での
エンブレム使用例の背景画像等をインターネット上から無断転用したと
本人が認めたことなどを受けて、大会組織委員会が行う記者会見の模様を、
生中継でお届けいたします。

【出席者】
武藤敏郎 東京2020組織委員会専務理事・事務総長

《エンブレム使用中止の方針》東京2020エンブレムに関する記者会見 生中継

1か月あまりにわたってネットを中心に大炎上していたこの案件、果たしてどのような経緯でエンブレムの使用中止という結論が出されたのか。会見の内容が注目される。

また、今回の会見には渦中の佐野さん本人は出席しない模様である。今後、本人が何らかの釈明会見を行うことはあるのだろうか。もし実現すれば、昨年の佐村河内守さんや小保方晴子さん、野々村竜太郎議員のように注目されるであろうが、果たして……。

※画像は『niconico』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる

煙が出ずにニオイもつかない!? フィリップ モリスの加熱式たばこ『iQOS』を試してみた

$
0
0

言わずと知れた世界的なたばこメーカー、フィリップ モリスが、革新的な加熱式たばこ『iQOS』を開発。専用たばこ『マールボロ ヒートスティック』と共に2015年9月1日から世界に先駆けて日本で順次全国展開していくことが発表されています。

『iQOS』は、フォリップ モリスの研究開発部門が2008年から2014年にかけて「喫煙関連疾病を発症するリスクを低減する可能性のある製品」の開発と、紙巻たばこと比較したリスク低減能力の科学的実証のために、20億ドル以上を投資して生まれた加熱式たばこ。

2015年8月26日に都内で開かれた発表会で、『iQOS』ディレクターのアショック・ラモハン氏は、「これは電子たばこではありません。本物のたばこ葉を使用し従来のたばこと同じ味覚や満足感を味わうことができます」と強調。また、「『iQOS』で加熱した『ヒートスティック』から出るたばこペイパーに含まれる有害性成分の量は、紙巻たばこの煙に含まれる量に比べて大幅に削減されています」と、非臨床試験の結果を披露。成人喫煙者の健康リスクの低減の可能性があることを示しました。

また、世界に先駆けて日本での展開をする理由については「清潔感に対する意識が強く、周囲に気を使う習慣があり、テクノロジーへの関心が高い」ことを挙げ、名古屋で10か月間に渡って実施された限定販売で好意的な評価を得たことも、全国展開につながったとしています。

続いて登壇した『iQOS』マネージャーの須賀忠徳氏は、製品の特徴について「火を使わない」「灰が出ない」「ニオイが少ない」「たばこ葉本来の味わいを得ることができる」と説明。特にニオイについては、屋内でも周りの人に不快な思いにさせにくく、服や髪にニオイがつきにくいといい、「より多くのシーンでたばこが楽しめます」とアピール。

『マールボロ ヒートスティック』は4銘柄を発売。名古屋に続き、東京・表参道と大阪・心斎橋に『iQOS ストア』をオープンし、電話やメールでのサポートのほか、全国63か所の提携たばこ店を“iQOSサービスステーション”として問い合わせの体制を準備。北海道・宮城・東京・千葉・埼玉・神奈川・広島・愛知・大阪・京都・兵庫・福岡の12都道府県で9月1日より発売し、ここから発売地域を順次拡大していくとしています。また、『iQOS』の専用サイトでも購入可能です。

メーカー希望小売価格は、『iQOSホルダー』『ポケットチャージャー』とアフターサポートを含めて9980円。『マールボロ ヒートスティック』は1パック(20本)460円。

近未来的なデザインの『iQOSホルダー』と『ポケットチャージャー』。ホルダーの充電は約6分ほどで利用できる状態になるとのこと。また、最長90分でフル充電された『ポケットチャージャー』は、ホルダーを約20回再充電できるといいます。

『マールボロ ヒートスティック』4銘柄は、『レギュラー』『バランスドレギュラー』『メンソール』『ミント』。名古屋の先行販売では、「従来の紙巻きたばこではレギュラー味を使っていましたが、『iQOS』ではメンソール味がぴったりだった」という声もあったとのこと。

たばこの長さは、従来の半分以下。

『iQOSホルダー』『ポケットチャージャー』と『マールボロ ヒートスティック』。これらを持ち運ぶ、専用のケースを用意すると便利かもしれません。

『iQOSホルダー』は、滑りにくく持ちやすいデザインになっています。

喫煙の際には、ホルダーの側面のボタンを約2秒間押します。金とプラチナを特殊加工したいう加熱ブレードが内蔵されている『iQOSホルダー』に『ヒートスティック』を差し込み、緑色のライトの点滅が点灯に変わると準備完了です。

筆者も味わってみましたが、葉を燃やすというよりも加熱しているために、通常のたばこ葉とはまた違った味わいに感じられました。『ヒートスティック』本体からは煙が出ないため、それを気にせずに吸えるというのは大きなメリットで、何かと視線の厳しい喫煙者にとっては、心理的な意味合いも大きいかもしれません。

『iQOS』は、1回につき14回吸い込むことができ、約6分間楽しむことができるとのこと。『ヒートスティック』が終わりに近づくと、ライトがオレンジ色になり、残り時間を伝えてくれます。

吸い終わった『ヒートスティック』は、ホルダーキャップを引き出して、そのまま引き抜きます。

『ヒートスティック』のフィルターを見ると、従来のたばこと違い、葉の色で汚れておらず、真っ白なままです。

火で燃やしているのではないために、吸い殻は灰皿を用意することなく、そのままゴミ箱に捨ててOK。こういった処理の手軽さもメリットの一つといえるでしょう。

フィリップ モリスが「革新的なたばこ」と銘打つこの『iQOS』。ウェブサイトのほかに専用アプリも用意されており、現在購入前に、サイトでの事前登録及びアプリのダウンロードを行った人を対象に、通常1万4580円の『iQOS』のキットと『マールボロ ヒートスティック』1カートンのセットは4600円OFFの9980円で提供されるとのこと。いち早くこの新しいたばこを試してみたいという人は、9月30日までのこのキャンペーン期間中に入手してみてはいかがでしょうか。

iQOS (フィリップ モリス)
https://www.iqos.jp/


■おすすめ記事
元記事を読む

甘み×苦味×香りバランスのよさが絶妙! レッドIPA『軽井沢高原ビール 秋限定2015』を試飲レビュー

$
0
0


9月1日、クラフトビールメーカー、ヤッホーブルーイングから秋の新作エール『軽井沢高原ビール 秋限定2015』が登場。今回新発売される『軽井沢高原ビール 秋限定2015』はレッドIPAの秋らしい琥珀色をしたビール。編集部ビール好きスタッフが、さっそく試飲してみました。

『軽井沢高原ビール 秋限定2015』を飲んでみた


ヤッホーブルーイングの『軽井沢高原ビール 秋限定』シリーズは毎年ビアスタイルを変えて発売されるのだそう。今年のビアスタイルはレッドIPA。

麦芽の甘み、ホップの苦味・フレーバーをバランスよく残したビール。みかんの柑橘類や完熟マンゴーのようなフルーティーなアロマが特徴。缶には月夜のようなクルクル可愛らしいイラストが描かれています。


アルコール度数は6.5%と少し高め。注いでみるとクリーミーできめ細やかな泡立ち。琥珀色の秋らしい色合いのビールです。

食欲の秋、気になる『軽井沢高原ビール 秋限定2015』ビールとの食べ合わせですが、ヤッホーブルーイング広報の方に伺ってみたところ、「麦芽のモルティさと、ホップの苦味がしっかり感じられるので、味が濃いお料理との相性がいいと思います。ブルーチーズドレッシングのサラダやカレーライス、スパイシーなタンドリーチキンと合わせても◎」とコメント。

さて、新作エールを編集部スタッフが飲んでみました。お味のほうはいかに?

飲んでみた感想は……?

・上面発酵ならではの香ばしく、そしてしっかり苦い「これぞIPA!」といわんばかりの新作ビール。オレンジピールを思わせる風味とトロピカルでフルーティーな香り。そこに負けないしっかりとした小麦によるボディ感のおかげで、香ばしさ、ボディ、苦み、それぞれがまさに三位一体となっています。(40代男性)
味わいながらしっかり飲みたい、満足度高めの1本は、お肉や脂の乗った魚にもしっかり合いそう。秋の実りをかんじさせる結実の仕上がりです。(40代男性)
・苦みは味わうほどに奥深く、後を引き、一呼吸置きながらもう一口、もう一口と飲み進めてしまいました。(20代女性)
・フルーティな香りにうっとり! 少しロースト感もあり、飲んでみるとすっきりとした飲み口に、あとからほろ苦さが追ってきます。(20代女性)
・よなよなビールとまた違った味わいのビールでした。甘み・苦味・香りのバランスのよさが絶妙!(20代男性)
・苦味が味わい深いビール。秋の味覚と一緒に楽しみたい。(30代女性)

メーカー公式サイト

よなよなの里
http://yonasato.com/

『軽井沢高原ビール 秋限定2015』商品概要

スタイル(ビールの種類): レッドIPA
アルコール分 :6.5%
原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ
内容量 : 350ml
希望小売価格 : 315円/本(税抜)
発売日 : 2015年9月1日
販売店は「軽井沢高原ビール 夏季限定」が終了次第切り替え


■おすすめ記事
元記事を読む
無視されながらも手紙40通を送り堀北真希さんと結婚した山本耕史さん 5通で逮捕されたストーカーとの対比が話題に
佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
「佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
佐野研二郎デザインの五輪エンブレム 原案公表の会見で使われた画像がブログからのパクリではとの指摘がなされる
Viewing all 66372 articles
Browse latest View live